暑いのですが今日は自転車屋さんです。
我が自転車徘徊号、急な坂道でギアダウン踏ん張ると、音もなくペダルがスルっと空回りする症状が出たのですよ。
坂道でこれから頑張ろうというところで出鼻を挫かれるような状況、ちょっと危なくも有ります。
で、不具合を観察しますと、シフターのワイヤが渋くなり、悪さを起こしているような感じ(なんせ被覆が剥がれちゃってるしねえ)。
ということでワイヤを交換することにしました。
古いワイヤを引っ張り出すため、シフターをハンドルから外し、カバーを外すと、ワイヤアウターのエンドを保持するホルダー(写真で摘んでいる所)がガタ付いていることを発見しました。
調整ネジ部が摩滅しガタ付き、ワイヤが真っ直ぐに収まらずインナーが擦れるようになっとると思われ、その影響でプッシュロッドに影響が出、うまく変速出来ずギアが滑るようです。
エンドホルダーをとりあえず先端に残ったネジ部で真っ直ぐにセットし直し、試運転してみるとスリップが止まることがわかりました。
う〜ん。ホルダーをどうにかしないといかん様です。
ホルダーネジは亜鉛製の様で、真鍮ぐらいであれば頑張れたかもですが、亜鉛は摩耗するわなあとしばし思うところ。
さてさて、どうしましょうかねえ。
暑さを一層感ずる状況で有ります。
Posted at 2025/07/05 16:48:37 | |
トラックバック(0) |
Moto and Bicycles | クルマ