• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

タコメーターのお勉強 その3

タコメーターのお勉強 その3







またまたどうでも良い事調べております。
Horn式タコメーターって、エディカレント(渦電流)式と遠心式が有るらしいのだが、遠心式って本当に有ったのか?ってところに引っかかっております。(どうでも良い事なんですけどね)
色々調べて行くと、NASAの蔵書に1925年の航空機用メーターの比較をした物が有り、ここの載っていました。Horn式は傾斜式の重りを持ったドイツ製のタコメーターと紹介されています。有ったのですねえ。(笑)

ここには画像の簡単な説明

で、たぶんこれがHorn式の元祖だと思います。1920年代のドクターHornのタコメーターです。マークがホーンなんですねえ。(笑)
何となくスッキリしました。
さてさて,次は時計式タコメーターについて調べてみたいと思います。
Posted at 2014/01/30 00:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dial indicator and gauges | クルマ
2014年01月29日 イイね!

タコメーターのお勉強 その2

タコメーターのお勉強 その2













どうでも良い事を書き連ねています。
ホーン式のタコメーターを紹介している1973年版全日本機械工具標準型録です。
(赤本ってやつですかね)
中段に載っているモノはこちらと思うのですが、前のブログで載せたジャイロ式のガバナーが付いた物です。型録では遠心式と説明してあります。
話が飛びますが、上側が時計式のタコメーターで、テクロックがまだ作っている物ですね。
ホーン式は渦流式では有るのですが、ここんとこどうなっているのでしょうか?もう少し調べてみたいと思います。

Posted at 2014/01/29 00:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dial indicator and gauges | 趣味
2014年01月27日 イイね!

タコメーターのお勉強

タコメーターのお勉強








1920年に書かれた工業計器の本を調べております。
何を調べているかと言いますと、日本では遠心ガバナー式回転計をホーン式と言っていますが(全日本機械工具標準型録)どうも違うんじゃね?と思えてきて、実際はどうなのよ?ってことなのです。
どうでも良い事では有りますが気になったら眠れなくなっちゃいました。(笑)
海外の資料では、ホーン式はエディカレント方式(渦電流方式)となっておるのですよ。
写真のような構造が遠心ガバナー式じゃないかと思うのですが・・・・・
Posted at 2014/01/27 23:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dial indicator and gauges | クルマ
2014年01月26日 イイね!

8000rpm

8000rpm










ちょっと暖かくなりましたので、我がバーキン号を路上に引っ張り出しました。
とは言え、ご近所をテストドライブです。(ヘタレです 汗)
久方ぶりのドライブは、気持ちがよかったです。

ガレージでエンジンを充分暖めて出発したせいか、クラッチミートも神経質な感じは受けませんでした。3000rpm位でゆっくりクラッチを合わせれば一瞬キュっとプレートが鳴きますが、普通のスタートが切れる事が判りました。今までちょっと合わせる回転が低かった様です。

エンジンも快調です。3000〜4000rpm位で流しているのが気持ちがよいですね。
私の感覚が戻った頃を見計らって、エンジンのチェックをしてみました。
1stー3000rpmで走らせていて、そのままアクセルを踏み急加速をしてみます。

5000rpmまでは、それなりの加速を良い感じで楽しめるのですが。6000rpmを過ぎるとホイルスピンが始まり8000rpmまで一気に登り詰める事が判りました。
今の季節なのでタイヤのグリップはそれなりなのですが、真っ直ぐに走らない。(笑)
ワタスにとってはちょっと危ない領域を覗いちゃった気分です。

244カムでドライブしていますが、バルブリフトやら色々変えちゃった結果、パワーバンドは5000〜8000rpm位になっとる様です。7000rpmを自主規制としていましたが、あと1000rpm行ける事が判り、嬉しい反面、自重しないとイカンと思いました。

ここには画像の簡単な説明

で、あともう一つ。
左足が硬いセンターチューブに当るのがやっぱり気分をそぎます。
ヨクヨク見るとリベットの頭に足が触れる様で、薄いパッドを当てないとダメだなと再認識しました。
1時間位のドライブでしたが、久方ぶりにリフレッシュ出来ましたよ。
Posted at 2014/01/26 14:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Seven DIY | クルマ
2014年01月25日 イイね!

再会 パナのRQ-A300 テレコ

再会 パナのRQ-A300 テレコ










奥さんがクローゼットの段ボール箱から発掘してきました。
パナソニックのカセットレコーダーです。ハロッズのロンドンバスのミニカーとカセットが一緒に出てきたと教えてくれました。
殆ど使っていないテレコとテープ・・・・・??。
テレコはRQ-A300で、ラジオ付き(しかもTVの音も入る)で録音音まで出来る、何でもありのもの。
ひょっとすると、これはエゲレス遠征に持ってったやつか?

電池を交換してスイッチを入れてみるとラジオは鳴ります。テープも回る様です。
カセットを入れ再生してみると、英語の声。
ああこれは、ケータに行った時の録音だと直ぐに気が付きました。
ジェスコーティスさんと話した時のもの、15年位前の事です。
テープの中には、頼りなさそうな我が声も入っとります。
「軽さは大事だと思うけど、ケーターはサーキットで速くないけど・・・あ〜ウ〜」なんてヘタッピな質問をしております。ミニカーも当時どこかでお土産に買ったものなんでしょうね。(こちらの記憶はもう飛んじゃっています)

15年経ってジジイにはなったのだけど、昔の録音を聞くとワタスの思考は成長しとらん様ですね。
(サチュレートしておりますな 汗)
まあしかし、古いテレコと共に、なつかしい思い出が蘇ってきました。


Posted at 2014/01/25 23:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Day by day | クルマ

プロフィール

「リアブレーキワイアリング クランプ http://cvw.jp/b/469643/47679237/
何シテル?   04/26 21:06
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 34
56 789 10 11
1213 1415 1617 18
1920 21 222324 25
26 2728 29 3031 

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation