• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月31日

ニューイヤーミーティング ホンダS360? Honda S360 really?

ニューイヤーミーティング ホンダS360?    Honda S360 really?










ニューイアーミーティングで見た車の続きです。

ホンダのエスですが、なにやらチョッと小ぶりです。
ひょっとすると、これが幻の通称S360か?。しかし何となくバランスに違和感を感じます。
S500の部品を使っちゃったかな?でも良く残っていた物だなあとの印象です。
通称S360はモーターショウに展示までされたのですが時期尚早との判断?でお蔵入りになってしまったスポーツカーと言われています。そのエンジンでつくったのが軽トラのT360。DOHC4キャブ、スポーツカーのエンジンを積んだトラックです。「エンジンのパワーが有るから2速からスタートするんだ」なんて昔持ち主から聞いた記憶が有ります。
話を戻して、奇麗に仕上がった小さなエス。
本当に幻のS360なのか??

ここには画像の簡単な説明

覗いている人と比べると本当に小さな感じですよね。遊園地の自動車みたい。
調べてみますと、実在したS360ではなく、マニアな方の情熱で作り出したレプリカの様です。
当時のホンダさんの情熱に負けず劣らすの情熱が作り出したレプリカなのでしょうね。





それから、昨日の不思議な車DAFの秘密は
ここには画像の簡単な説明

ベルト式のオートマチックミッションを持っている事です。
なにやらCVTの元祖のようなイメージですね。
エンジンルームに置いてあった大きなベルトが命綱?なのですね。このベルト、最近リプロダクションされた様です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/31 22:17:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

寒かった~ From [ momo26 ] 2011年1月31日 22:40
この記事は、ニューイヤーミーティング ホンダS360? Honda S360 really?について書いています。 73sevenさんも行ったんですね~ 私も9時過ぎについて中をぐるぐると ...
ブログ人気記事

連休だからこそ、洗車してる暇がない ...
ウッドミッツさん

レインモンスター スライダー 製品 ...
ニシヤンさん

ゾロ目
ヒカルプカさん

BCG
アーモンドカステラさん

サーモン祭り^_^
b_bshuichiさん

王将で日替わりAセット〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2011年1月31日 22:36
73セブンさんは
知識の宝庫ですねぇ〜(; ̄O ̄)

S360
これは公道可能なんでしょうか?
ミニカーみたいです可愛いです♪( ´▽`)
コメントへの返答
2011年2月1日 22:25
もの好きなだけですね。
ナンバー付いていたかは確認漏れました。でもこれだけの情熱が有れば取っちゃうかも?(笑)遊園地の自動車みたいでした。
2011年1月31日 22:51
ニアミスだったんですね。私も出かけていました。
このSの2台となりの白いSが友人の車です。ゼッケン№3のS800、この車当時のRSCコンプリートエンジンが載っています。なんとエンジンにナンバーの刻印がありません。公道走行用にサイレンサー内蔵マフラーが着いていますが、RSCオリジナルのメガホンタイプの咆哮が聞いてみたかったです。バイク感覚で、10,000rpmまであっという間に吹けます。
コメントへの返答
2011年2月1日 22:28
RSC懐かしいヒビキですね〜。今も有るんでしょうか?もともとがバイクエンジンのような設計なので10000回転なんてすぐに上がっちゃうのでしょうね。ホンダさんの場合、当時はパワーを回転数で稼ぐ作戦だったのでしょうね。回転をあげれば時間辺りの吸気量が増えるのでパワーは上がる訳です。
2011年1月31日 23:30
なかなか面白いメカニズムのデフ?ミッションですね。
初めて知りました。
ところで、ちょっと不思議なサスペンションですが、
写真ではトーコントロールするものが見当たりません。
アップライトの上から前方に伸びてるトレーリングアーム見たいな
物で位置決めしてるのですか?

コメントへの返答
2011年2月1日 22:36
F3で結構活躍していたみたいです。2ペダルですからパワーはずっと路面に伝えておく事が出来た?
フレームはテクノのもののようです。サスはウイッシュボーンで、ロアが逆A、上がIアームでそれをラジアスアームで支えています。トーを意識してコントロールしているのかは?ですが上のリンク構造であれば多少はトー角は変化するのでしょうね。当時のF3ではごく一般的な構造では有ります。

プロフィール

「1日-自転車屋さん http://cvw.jp/b/469643/48402804/
何シテル?   05/01 07:09
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation