• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

アキバの夜は LEDで撃沈

アキバの夜は LEDで撃沈









モウ、しょうがない大人買いです。
気になっていたLED電球を衝動買いしちゃいました。890円とびみょ〜に安かったのと電球にあるまじき吹っ切れたデザインがレフランプに合っとんじゃないかと思うたからです。

ここには画像の簡単な説明

高さが低いのでレフ型のソケットでも違和感がないかと・・・冷却フィンもアルミ製のようです。明るさも60W相当と箱には書いてありました。(台湾製なのもちょっとは安心かな)
何も10個も買う必要はなかったのですが、珍しく衝動買い。

ここには画像の簡単な説明

で、家に帰って今までのレフランプ(あまり数が出ないのか結構高いのですよ、これが。そして良く切れる)と交換してみると・・・・
点きません。
ソケットの懐が深くてLEDのネジが完全に締められんのですよ(大汗)。
ランプを比べてみると、レフランプの方が首が長く出来ています。アエナク撃沈です。
しかも、LEDランプの素性をググってみると、あまり評判がよろしくないモノ。天井を照らすとか、飾りの証明位にしか使えない様な感じです。フリッカーが目立つようです。
まったく事前勉強もせず衝動買いをしちゃったのが敗因でしたね。
子供の様な大人買い。反省しとります。(汗)

ブログ一覧 | Day by day | 日記
Posted at 2011/10/12 20:27:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年10月12日 20:43
プラスの心だけ電線を半田付けして仮に点けてみたらどうなんでしょ^^;
コメントへの返答
2011年10月12日 22:34
ワタスも最初そう考えました。で、待てよ。ソケット前に出せば行けそうだとなったわけです。いずれにせよよけいな仕事がまた増えました。休みが充実しそうです(笑)
2011年10月12日 20:46
確かアダプターがあったような・・・
E26-E17変換だけかな?
コメントへの返答
2011年10月12日 22:37
ネジのスペーサー探してやってみます。
小さな電球のハイワットLEDが有ると良いんですがねえ。安くならないかなあ。
2011年10月12日 21:01
当家も白熱電球器具照明が多く、LEDに交換検討していますが、やはり100w級のLEDランプが無く、有ってもとても高価だし、とても器具に収まらない・・・光の安定度を求めると有名どころの国産となるようです。日常生活空間でない廊下やトイレなどなら良いのですが、長く点灯しないので、電球でもイイやってことに成りがちで、今回も二の足踏んでます。100w級の明るく暖かい色ってまだLEDでは無理っぽいですかね?
コメントへの返答
2011年10月12日 22:41
電球色も色々味付けして出しているようですので現物で確認する必要が有る様に思います。100Wクラスの省エネな物が有れば良いのですが現状は2,0W位流れるようです。これって蛍光灯と同じくらい。GEが格好の良い物作っているのでそれが出てきてから考えると良いかなあなんて思っています。
2011年10月12日 21:39
↑↑のように、直付けならOKなんでしょ?
安かったからいいんじゃないすか??

って”普通のヒト”は考えないか(笑)
コメントへの返答
2011年10月12日 22:43
安さも色々調べると630円なんてお店も有ったようです。もっと研究してから買いにいけば良かったなあと反省しています。(笑)
今月はお金使わなくて遊べそうです。
2011年10月12日 21:42
DC12Vだと加工して何とかしようと思いますが、AC100Vはリスキーというかなんかちょっと腰が引けちゃいます(笑
コメントへの返答
2011年10月12日 22:45
ワタスも、もとの会社からジャンクもらてきて懐中電灯作ろうかななんて考えています。これなら3.5V位でOKでしょうね。
2011年10月12日 22:37
球横のフィンを削る!w
コメントへの返答
2011年10月12日 22:48
キャップを下げます。アルミフィンは点灯時かなり熱くなるので削るとマズイと思います。
7Wって結構熱く。なるようです
2011年10月12日 22:52
K-A1/口金E26・ソケット延長用アダプターって手はどうでしょう?><;
コメントへの返答
2011年10月13日 19:22
おお! こんな物も有るのですね。20mm位の延長が良いのかなあ?なんて贅沢言っております。アダプター探してみようかな。
2011年10月13日 0:17
やっちゃいました?
自分もたまに行くと、衝動買いして
しまいます(^^;

フリッカーすると照明としては、辛いかも・・
コメントへの返答
2011年10月13日 19:29
やっちゃってますね。8900円。(何故か消費税とられなかったな)
見た目は感じないのですが手を動かすと千手観音に見えます。(笑)
小さな素子を集めた物なので設計も古いのかしら。

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation