• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月28日

さあお休みだ! Diamond piston

さあお休みだ! Diamond piston










さあお休みです!
自由になる時間を有効に使いましょう。日頃出来なかったオベンキョ、夜更かししてやるのも良いかも?
って、徘徊していたら格好の良さそうな?ピストンを見つけました。ピストンピンをボタンで押さえる形にしたものです。昔、樹脂製の栓をしたものが有りましたが、同じ様なものですかねえ?うたい文句がピストンを交換しやすいとか何とか言っとります。しかしオイルリングの部分までピストンピンが上がってきているのでハイトは低くなりますねえ。アメリカのダイヤモンド レーシング社が削っているピストンです。こんなんアメ車も入れちゃうのですねえ。

そこでアメリカの業界はドウナッチョルのか?気になりました。
ここを覗くと、結構まともにやっている様です。ってか、バックに控えている市場が日本と比べて大きいんでお金かけた仕事がやりやすそうですね、奇麗にエンジン組んでいるところはさすがにプロですね。
ブログ一覧 | くるま雑記帳 | 日記
Posted at 2011/12/28 23:58:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2011年12月29日 7:17
くそ~英語が読めん

もう少し勉強しとくべきでした
コメントへの返答
2011年12月29日 19:25
お勉強しましょう。今からでも遅くない(と思うな)ワタスは基礎英語3を聞いとります。(汗)この世界も英語があると幅が広がるかなあ?って思うとります。
2011年12月29日 23:08
ピストンを交換しやすい。。。ってことはハッキリ言って1~2レースって感じのライフなんでしょうか?
見た感じグルーブだけでリングも2ndが無いような。。。

レースエンジンならではの工夫なんでしょうね。


コメントへの返答
2011年12月30日 12:03
材質は4000系ですのでまあ普通に持つのかと思いますが、この薄さですからねえどんなものでしょうか?ハイトが少なくしている分有利とは思いますが、最近のバイクの様ですね。
リングは3本の様です。最近の車はフリクションを考え1ミリを切る幅のものが市販車にも出てきていますよね。フリクションを嫌って低調力が時流の様です。ここら辺は日本が進んでいます。リングの世界シェアの半分以上は日本の会社が作っている様です。

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation