• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月12日

機械いじりのお好きな方へ 2

機械いじりのお好きな方へ 2







ちょっと判りにくい内容だったですね。
何が言いたかったかと言うと、この1954年のルノーバン、エゲレスのマイフォードという小型旋盤メーカーのコマーシャル用の車だったのです。(ルーフにMyfordッて書いてある。ま、それだけなんですけど 笑)
1950年代は、人の手でチマチマと小さな部品を作るところ(仕事?)が多かったのでこの様な機械も結構売れていたのでしょうね。景気が良かったので、宣伝用に車も使っていたのでしょう。

マイフォードは、現在は、趣味用に使う旋盤として人気が非常に高いのですが、残念ながら現在はパーツの供給があるのみの様です。まあそうは言っても、大切に使えば100年は持つ機械でしょうから、パーツがまだ出る事は有難いと思います。
ブログ一覧 | Machine and tools | 趣味
Posted at 2013/01/12 14:40:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

入院🏥
おやぢさまさん

この記事へのコメント

2013年1月12日 17:00
実は身近なところにこの写真と同じ(?)ものがあります.
何年も前から,はやく廃棄にしてくれないかな?と期待して待っています(笑
コメントへの返答
2013年1月12日 23:53
コレ持てるなんて 、スッゴク幸せな事だと思います。マイフォードはアクセサリーも豊富なので、趣味に使うのにうってつけです。
2013年1月12日 23:56
色々アンテナはって考えていますが、
私もこういうの何時かほしいと思っています。
コメントへの返答
2013年1月13日 21:23
車の部品をやるのであればもう少し大きな5尺程度の旋盤が良いと思います。ホイルの加工まで出来る大きさだとコワイものなしですが・・・・
マイフォードは模型工作なんかには素晴らしい機械だと思います。

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation