• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月30日

鉄橋

鉄橋









設計の根幹には効率性が有ると思っている。
材料や構造を吟味しミニマムなインプット(ちょっと表現がおかしいけど、効率的な考えでやること)で要求を満たす性能を発揮する事ではないかと思っている。
とは言え、人間のやる事ですから「好み」がある訳でデザインされちゃう訳だともおもう。
しかしこの「好み」は同じ性能を満たす為には、材料を多く必要としたりして効率を下げる結果になるわけだ。
と、前置きが辛くなっちゃいましたが、今日見た鉄橋、設計的にいい味出してくれちゃっています。
これは、ある意味デザイナーの挑戦ではないかとも思っちゃいます。
(るせえっ。オレはこういうハコモノのが好きなんだってか?。笑)

ワタス的には、構造物としての効率的な設計になっていないと思うし、材料を無駄に使ってコストも掛かっていると思うのだなあ。こういう形、設計者の「好み」でデザインしちゃったのかしらねえ?
リベットで手間ひまかけて組み立てされた構造は、今的に見れば味わいは深まっていると思うけど、チョッとイタい設計と思うなあ。どうっすかね?
ブログ一覧 | Day by day | その他
Posted at 2015/10/30 22:43:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年10月30日 23:56
先頃から問題になっている、耐震性を優先したんですかね?
コメントへの返答
2015年10月31日 9:09
うまい!
90年位前に作られた鉄橋ってことが判りました。くい打ちをごまかしたマンションは90年は持たないでしょうね。

プロフィール

「ショックしょっくダンパー??? http://cvw.jp/b/469643/48622804/
何シテル?   08/27 17:38
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation