• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月13日

V型2気筒エンジンのバランス

V型2気筒エンジンのバランス












JAPエンジンの画像をお借りしていますが、V型2気筒エンジンのバランスについて勉強しております。
むかし、ケントエンジンでは結構勉強したつもりになっとったのですが、カレイにより頭がスカスカに成って来ているこの頃、さっぱりと合点がいかなくなって来ており、再勉強と言う訳です。(イヤになっちゃいますね)

バランスって何の事かと言うと、クランクシャフトのバランシングの事なんです。アンバランスはその荷重変動でベアリングに影響するのでチェックしたいからです。(例の10%定格を落としたベアリングが使えるのか?って課題ですね。)

幸いな事に?ハーレーもライラックも1スローの巾の狭いクランクですので、クランクの回転軸がスリコギみたいに揺らされるアンバランスは無視出来るので、基本スタティックなバランス取りでOKとしても良いと言われています。ストレートエッジにクランクを乗せ調整が出来るのでDIY的では有りますな。(笑)

チョットヤッカイなのが、45°とか60°とかのバンク角。(ライラックなんて何故か66°なんですよ)この角度をもって往復運動するピストン等の質量の影響をどう見るか?なんて処が良くわかっていないので勉強しながら考えて行きたいと思います。
ブログ一覧 | Moto and Bicycles | クルマ
Posted at 2016/12/13 23:37:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはきた
きりん♪さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

肉活。
.ξさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

2016年12月13日 23:52
こないだチンクの2気筒に乗って、ちょいと気になってます。
コメントへの返答
2016年12月14日 23:22
新しいフィアットは2気筒360°のクランクで横方向の振動をキャンセルするバランサーを付けていたと思います。エンジン全体の振動はこれで押さえられるのでしょうね。

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation