• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月22日

バルブスプリングシートワッシャーの製作

バルブスプリングシートワッシャーの製作










バルブステムガイドに組み合わせるスプリングシートワッシャーを作りました。
4枚作るのに半日、鋼材のほとんどが切子になりました。 (笑)

ここには画像の簡単な説明

突っ切り作業も結構うまくいったのですが、一回調子こいてバイトをワークに噛み込ませてしまいました。(ちょっと焦りました)
表面硬度を上げるため熱処理を考えています。
ブログ一覧 | Moto and Bicycles | クルマ
Posted at 2019/08/22 21:43:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イルミ。
.ξさん

篠栗町の樹芸の森公園に行ってみまし ...
hivaryやすさん

雨のさいたま市です!
kuta55さん

茨城(大洗)からフェリーにて北海道 ...
やっぴー7さん

今週の飯テロ(*´༥` *)モグ ...
zx11momoさん

雨上がりの赤レンガ倉庫へ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2019年8月23日 7:33
突っ切りは一番苦手な作業です。
ハイスのバイトでしょうか?
鋼材は何を使ったのでしょう?
熱処理は侵炭処理ですか?
コメントへの返答
2019年8月23日 10:02
ハイスを2mmにして使っています。フトコロが深く取れるのでこれに落ち着きました。
今回学んだのは、刃先のセンター高さを厳密に合わせた方がいいという事です。刃を長く出すと多少刃先が高くてもヘールの場合たわんでくれるので押さえつけによってはバイトがたわんで意外にうまく削れるのですが、バネ力と抑え力の調整がうまく調整できないとググッと噛み込んで刃先を欠いちゃうようです。
きちんと高さを決めて、落ち着いて薄皮を出す感じで切るのが良さそうです。
S45Cなので浸炭はできないので、ズブ焼きになるのだと思います。磁石がつかなくなるオーステナイト域まで温度を上げ油冷でしょうか。(良くわからんので勉強中です 笑)あとは150℃ぐらいで焼き戻しするのだと思います。
HrCで50〜60ぐらいにできれば良いんですが・・・・

プロフィール

「再始動したぞっ http://cvw.jp/b/469643/48421677/
何シテル?   05/10 11:20
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4 56 789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation