ガスレポ を持って車検場に行ってきました。
無事ハンコは頂いたのですが、ガスレポ と現物のチェックは行う様です。
リフトに乗っけての確認なのですが、唯一の確認資料、パーツの写真がテキト〜なので判別しづらく、ちょっと焦りました。(肝心の認証番号や製品名が見えないのよ)
ガスレポ自体、触媒をつけた車両を検査し10.5、11モードのガスチェックなので、どこの触媒がOKなのか?ぱっと見わからんのですよ。
探すと、備考、製作者の欄にニッサンモータースポーツインターナショナルという小さなコピーがあるだけで、触媒の銘板にあるヴェルディナという名前や認証No(かな?)との紐付けが無いのだなあ。
AK12でニスモ製作の触媒試験は、やったということぐらいしかわからん書類なんですよ。判断する人は特に疑問も持ってない印象ですが、思わず、ニスモの取説を出して、ニスモ が作ったヴェルディナ触媒なんですよって説明しちゃいましたよ。
(笑)
ブログ一覧 |
くるま雑記帳 | クルマ
Posted at
2020/11/13 14:02:07