• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月13日

車検 ハンコもらいに。

車検 ハンコもらいに。









ガスレポ を持って車検場に行ってきました。

無事ハンコは頂いたのですが、ガスレポ と現物のチェックは行う様です。
リフトに乗っけての確認なのですが、唯一の確認資料、パーツの写真がテキト〜なので判別しづらく、ちょっと焦りました。(肝心の認証番号や製品名が見えないのよ)
ガスレポ自体、触媒をつけた車両を検査し10.5、11モードのガスチェックなので、どこの触媒がOKなのか?ぱっと見わからんのですよ。

探すと、備考、製作者の欄にニッサンモータースポーツインターナショナルという小さなコピーがあるだけで、触媒の銘板にあるヴェルディナという名前や認証No(かな?)との紐付けが無いのだなあ。
AK12でニスモ製作の触媒試験は、やったということぐらいしかわからん書類なんですよ。判断する人は特に疑問も持ってない印象ですが、思わず、ニスモの取説を出して、ニスモ が作ったヴェルディナ触媒なんですよって説明しちゃいましたよ。
(笑)
ブログ一覧 | くるま雑記帳 | クルマ
Posted at 2020/11/13 14:02:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2020年11月13日 18:32
そういう事だったんですね。お疲れさまでした。
コメントへの返答
2020年11月13日 20:56
そうなんですよ。(笑)
車検場に350万のR1が来ていましたよ。全部改造みたいなバイクでした。

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation