• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月27日

ディバイディングヘッドの芯出し

ディバイディングヘッドの芯出し









イチオ〜、フライスでロッカーアームの加工が出来るだろうとなったわけですが、加工精度を上げるには機械の芯出しが大切なわけで・・・・

ディバイディングヘッドとテールストックの芯出し用に「合わせ芯」を作りました。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

構造は単純で10ミリの丸棒にセンタードリルで芯穴を掘り込んだものです。
BS0のディバイディングヘッドは軸をテーブルに対して平行に合わせると高さが100mmになりますので、これにテールストックのセンターを合わせるための小道具です。(笑)

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

また、ヘッドとテールストックには、フライステーブルのTスロットに合わせるキーが付けられていて、これを溝に合わせるとX軸が合うことになっていますが、大和工機(製造元)のカタログを引っ張り出しますと、軸センターとキーの精度は0.02の許容誤差となっていますですよ。
こりゃ、真剣に加工するにはちょっと辛い数字なので、出来を信頼せずにチェックしておいた方が安全です。(キー溝も緩いし)

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

で、キー溝頼りにテーブルにセットするとこんな感じで・・・。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

センターがズレ取りますなあ。
眼検討で0.2位あるんじゃないかというところ。
これはダメですね。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

このくらいに合えばOKなんだと思いますが、合わせるためのキーは頼りにならんので、ダイヤルゲージ頼りに軸合わせをしていく必要があります。
(念の為、3軸チェックしておきましょうかね。)



ブログ一覧 | Machine and tools | クルマ
Posted at 2021/05/27 08:20:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

ラー活
もへ爺さん

この記事へのコメント

2021年5月27日 11:28
フライス盤X軸との平行調整も必要なので厄介ですね。
テールストック無しでチャッキングした「合わせ芯」 とX軸との平行を出して、その後で芯穴にテールストックを合わせる•••かな?

今回は加工の1ステップですが、出来上がったモノの調整というかセッティング作業は恐ろしく手間がかかるけど物(ブツ)にならないので対価を請求しにくいですよね。キャブや足回りのセッティングを生業としている人はどうしているのだろう? と常々思います。
コメントへの返答
2021年5月27日 13:01
おっしゃる通り、まずはヘッド側をフライスのX軸と合わせる必要があります。で、さらにヘッドの軸はXZ面で回転しますのでこちらもテーブルと平行にする必要があります。ヘッドのボディ平面はヘッド軸と平行に出来ているのでこの壁をインジケーターでなぞってチェックし次に傾きをチェック(チャックの直角度等で)という流れですね。
まあめんどい。
ちょっとミスったのが合わせ芯が短くテールストックをこれで合わせるとワークが入らない。(笑)
なのでワークの穴基準でテールストックの軸を合わせています。
セッティング、エンジンがかからないとかバラついているという内容であれば改善度合いがわかるので納得度は上がるかもしれませんが、4000〜6000rpmのつながりが云々なんて確かに一般人では理解できないでしょうね。

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation