• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月08日

シマノインター3ハブグリース交換

シマノインター3ハブグリース交換









今日は自転車屋さんを開業(笑)
走り初めにちょっと異音が出るようになった、インター3の全バラチェックです。

ペダルの踏み初めにググッググッと音がハブあたりから出るのですが、走っている時は音も出ないで快調という具合、壊す前にチェックというわけです。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

遊星ギア部分を除いて一応全バラ。
ベアリング等をみても特に悪いところはありません。強いて挙げれば、遊星ギア内側のグリスが少し乾いているかな?というところ。
というところで、一旦部品を洗ってグリスを交換することにしました。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

本来なら、メーカーが出しているハブグリースを使えば良いのでしょうが、すぐには揃わんし、コストもかかるので、在庫のグリースを使うことにしました。
ギアやベアリング部分にはリチュームグリスとデフオイル(ちょっと緩くしたかったので)速度切り替えのラチェット部分?にはモリブデングリス+デフオイルという組み合わせ。
(これで良いのか?なんとも言えませんけど 笑)

で、最初の写真のように組み上げました。
自転車に組み付けて回してみると異音が消えましたので一安心。
グリスが硬すぎると変速に問題が出ると言われていますが、インチキグリスの塩梅は増速(1→3)ではスムースに変速できました。しかし、減速では一瞬ラチェットが引っかからない様な、ペダルの回転をちょっと戻すと引っかかるような状態になっちゃいましたよ。もう少しグリスを緩くすればよかったのかもしれません。(暖かくなると改善するかも 笑)
ということで、自転屋さん終了しました。


ブログ一覧 | Moto and Bicycles | クルマ
Posted at 2022/02/08 21:41:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation