• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月12日

寒いと関節がキシムみたい?

寒いと関節がキシムみたい?









我が銀ガエル号のお話です。
最近の寒さで、フロントサスあたりからグスグスとがグッグッと音がし出したのですよ。舗装の凸凹を乗り越える時に微妙に音が出るのですねえ。

で、スタビのブッシュあたりかなあ?ついでにリンクも見ておこう。そう言えばリンクの新しいのどこかに有ったよなあなんて思いは巡り、チェックしてみることにしました。

スタビのブッシュをチェック。
ラバーでスタビを支えていますので動けば軋むんで無いの?なんてことでシリコンオイルをスプレー。
試走してみますと、なんとなく音が静かになったかな?というところ。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

で、ブッシュを外してテフロンテープでも挟むかと考えたのですが、ナットに手が届かず、外す事が出来ません。仕方がないので、スプレーノズルを延長しシリコンオイルをしっかりと塗布しときました。

リンクは、ガタもなく問題はなかったのですが、折角ですので部品を交換しておくことに。って、締め付けナットが異様に固くえらく難儀することに・・・

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

スフェリカルエンドを持つアルミ製の意外に凝った作のリンクで、14mmのナットで締まっとるのですが、これが尋常な力では緩まないのですよ。
手持ちの14mmレンチを色々持ち出し、バキッと緩められたのが6角のボックスと長いトルクレンチの組み合わせと12角のロングレンチ。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

異様に力を必要とし、12角のソケットではナットを舐めるんではないかとチョット心配していたのですが、どうにか緩められたというところ。
緩めたナットはこんな有様。締め付けトルクは3.8Kg-mの様ですが、異様に固いのだなあ。
音はどうなったか?
グスグス音はチョット静かに出来ましたが、今度はタイヤのドタバタ音が耳にはいってきますねえ。(エア圧2.6Kg/cm2ですから致し方無しですねえ 笑)


ブログ一覧 | くるま雑記帳 | クルマ
Posted at 2023/01/12 17:11:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

ガレ⑦。
.ξさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2023年1月13日 17:29
今年もよろしくお願いします。
うちの20年越え選手二台とも寒くなって走り初めにギシギシ言ってますわ。
走ってるうちに温まって収まるので放置してます。ゴム周りが硬化してるんでしょうね・・・・
コメントへの返答
2023年1月14日 8:14
こちらこそよろしくお願いします。
寒いとギシギシがいろんなところから聞こえてきますね。
昨日は、ドア周りのラバーにシリコン塗ってみました。これも効果ありますね。ドタバタ音の余韻が少し減った感じ。(笑)

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation