• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月29日

サス スプリングの緊縛法

サス スプリングの緊縛法













ストラットの点検や何やらでスプリングを抜きたくなった時、こんなやり方いかがでしょうか?

サスを縮めておいてPPバンドで締め上げるやり方です。
3巻ぐらいPPバンドを巻きつけてギュ〜と結束用のストッパーを使って締め上げます。これでショックを伸ばせばバネががフリーに出来ると思います。
金属ではないのでスプリングの塗装も痛めません。コスパもまあ良いかな。(笑)

PPバンドの引っ張り強度は150Kg程度(ストッパーで95Kgぐらい)3巻き2本巻きつけるのでスプリングの反力は1/12ぐらいになるのかな?
なので結構持つ感じ。(グルグルグルと3巻するとバンドにかかる力を小さく出来るところがコツかな)
ブログ一覧 | くるま雑記帳 | クルマ
Posted at 2023/04/29 12:41:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

前鋸筋・ハム・腹筋・・・
48!!さん

コメント紹介
御殿場さん

椅子の修理
みやまーさん

クラッチペダル、、、ほぼ完成だよ。
にゃぼさんさん

リアのリバウンドストローク対策案
OX3832さん

メインよりハイレートなヘルパー
OX3832さん

この記事へのコメント

2023年4月29日 20:49
PPバンド、強度が有るので色々と使いで有りますよね
私はバイクのタイヤ交換時に使用し、使わない時に比べてすごく楽チンでした
コメントへの返答
2023年4月30日 8:07
コスパもいいし活用しましょっ。(ショック抜いた足も吊るしていますよ。笑)
スプリングの場合、グルグルグルぐらい巻きつけると安心と思います。

プロフィール

「K12 マーチ アイドラプーリーベアリング交換 http://cvw.jp/b/469643/48431350/
何シテル?   05/15 18:38
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4 56 789 10
1112 1314 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation