アバルトなFIATな皆様、毛布はちゃんと掛けていますか?
と言うお話です。
ご存知の様にターボはそのエネルギーをエンジンの排気からもらって
コンプレッサーをギュイ〜ンと回してブーストしとるわけで
そのエネルギーである排熱も大事にしたいと考えたのが
ブランケット、昔あったサーモテープも同じ考えですけど
タービンを毛布で包もうって流れになってきたワケでしょうね。
しか〜し、我が国では、なんかちゃんと掛けていない様な・・・・
で、行き着いたのが、
テキサス大のレポート。
ちゃんとタービンに巻くと効いてくる様ですよ。
タービンの熱を他に移さない様に包むのがキモですねえ。
コンプレッサー、アルミのカタツムリに毛布はいらないって。
我が国のフトン方式はちょっとイタイ。
エンジンルームの温度も下がるのでアレニュウス効果もあるのでしょうかねえ?
https://www.youtube.com/watch?v=FrFeaNGDnOk
ブログ一覧 |
くるま雑記帳 | クルマ
Posted at
2024/01/14 14:18:20