FIATの2気筒、全バラのお手伝いをしとります。
サービスマニュアルが役に立たんので暗中模索。
数少ない全バラ経験やら何やらで身についたことは、クランクシャフトのプーリボルトは攻略上、難解なことであります。
先ずはフロントからと、プーリーを外す事に。
で、思うに、プーリーボルトは、クランク回転のトルク変動やらで結構緩む。ので、結構タイトに締め付けたり、逆ネジになっとる。
なんてことで、フィアットの場合はどうか?と・・・
きつく締まったボルトを反時計回しで回すと、30°ぐらいヌル〜っとプーリーが回るのだがトルクが抜けていく感覚がないのですよ。ピキッとも言わない。右ネジ的に回る(回せる?)のだけど、ロックタイトか?RBは右だったよなあ。
なんて考えつつ・・・・こりゃ危ないか?との思いもあり・・・
時計回りに回してみると、ヌル〜のあとにトルクが抜ける様な感覚が出てきて緩めることができました。左ネジだったのですねえ。
プーリーにはキー溝もなく、クランクにハマっていて、タイミングはどうしているのですかねえ?
左巻きなボルト使ったエンジンって今的に多いんですかねえ?
ブログ一覧 |
Garage | クルマ
Posted at
2024/06/08 08:51:49