• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月24日

ベーク材表面を平らにする

ベーク材表面を平らにする









キャブのインシュレーターは、ベークの厚板をガスケットでサンドイッチする形になるのですが、ベーク表面の凸凹がちょいと気になり修正しました。

紙ベークかと考えていたのですが、1990年代ごろのベーク材、粉塵を立てて削るのも気持ち悪いので、灯油を使って湿式研磨。

研磨状況を眺めますと、ベークの成形方法は射出プレス成形かなと思われます。
製品中央上部の白っぽくなった部分からフェノール樹脂を金型に注入しプレス加圧して加熱成形されたようです。なのでフィラー(アスベストかな??)の配向や成形内圧の影響でゲート部や流動端末部が(成形収縮せず)厚くなったような印象であります。丸穴周囲にある小さな丸部は突き出しピン後ですね。
でゴシゴシ削るとこんな模様になったと言う印象。

片面づつの研磨ですから並行面とは成らん訳ですが、0.02〜3ぐらいに治りました。キャブやインテークのばらつきもありますので貼り付けるガスケットで頑張れないかと思っております。(本当かねえ?)
ブログ一覧 | carburettors | クルマ
Posted at 2025/05/24 10:52:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ガスケットにシールを貼る?
73sevenさん

ガスケットを剥がす?
73sevenさん

さてと、キャブのパッキン。
73sevenさん

ガスケット貼り付け
73sevenさん

ガスケットを作る。
73sevenさん

ポン菓子機修理・・・2(パッキン)
kanecomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation