• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

32本完了

32本完了
10本/日というノリでスポークを製作。 どうにか32本、無事終了しました。 金鋸作業がちょっと大変で、右腕の運動になった感じです。(笑)
続きを読む
Posted at 2022/04/29 17:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2022年04月28日 イイね!

ホーザン スポークネジ切りダイスの改良

ホーザン スポークネジ切りダイスの改良
ダイスについてあれこれ調べていましたら、モデルチェンジした最新のダイスにはネジ切りしやすくするためのリード(ピッチ)がコマにつけられているようです。また、コマの固定方がCクリップになっています。 私も同じ様な事をやっとった訳ですねえ。(笑) ということで、仕上げとしてちょっと ...
続きを読む
Posted at 2022/04/28 21:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ
2022年04月27日 イイね!

スポークねじ切り 1日10本?

スポークねじ切り 1日10本?
修理したねじ切りで出来を確認。 これから72本作らんといかん訳でありますが、地道に積み重ねていこうかと考えとります。 1日10本、3日で30本できれば2週間で楽勝じゃないっすかね?。 なんて皮算用したのですが、スポークのカットに意外とパワーを食います。 3mmカットするので ...
続きを読む
Posted at 2022/04/27 18:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2022年04月27日 イイね!

ホーザン スポークねじ切り器修理 完成

ホーザン スポークねじ切り器修理 完成
精進の甲斐あり、どうにか修理完了。 ま、うまくいった感。(どこ直したかわかる?笑) 正直なところは、ねじ切りのギアをちゃんと確認しないでやらかし、ねじ切りをダブルでやる羽目になったりしたんですけど、リカバリー。 M3のネジを4.5mmの軸先端に切るのは結構大変で、支えが ...
続きを読む
Posted at 2022/04/27 08:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ
2022年04月26日 イイね!

ホーザン スポークねじ切器 ダイスの修理 3

ホーザン スポークねじ切器 ダイスの修理 3
破損したねじ切り器のローラースピンドルを作ります。 ローラー押さえのネジを切らんといけません。 古いねじ切り器なので、スピンドルのネジが旧JIS規格、ダイスを購入しようかとも考えたのですが旋盤作業で作ることに・・・。 (って、ハードルを上げちゃった感じもありますが・・・) 切る ...
続きを読む
Posted at 2022/04/26 08:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ
2022年04月25日 イイね!

ホーザン スポークねじ切器 ダイスの修理 2

ホーザン スポークねじ切器 ダイスの修理 2
ホーザン スポークねじ切り器の修理、どうにか破損したローラー軸を取り除くことに成功(だよなぁ?)。 軸はダイス本体に傾いて刺さっとりますので、軸を垂直にセットしてドリルでさらう必要があります。ディバイディングヘッドでリード角を決め、迎角はシムでアバウトに決め、意を決してドリ ...
続きを読む
Posted at 2022/04/25 07:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ
2022年04月24日 イイね!

ホーザン スポークねじ切器 ダイスの修理

ホーザン スポークねじ切器 ダイスの修理
ねじ切りダイスの修理検討を継続中。 2方向に傾きのあるネジ立てローラーの軸を垂直にするため、ディバディングヘッドを登場させました。とは言うものの、調整できるのは角度が1軸と回転角だけですので、直交方向の傾きはベースにシムを入れて・・・なんて方法で検討。 ちょっとアバウト ...
続きを読む
Posted at 2022/04/24 09:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ
2022年04月23日 イイね!

スポークねじ切り器 修理はできるか?

スポークねじ切り器 修理はできるか?
(2024、11.15 少々加筆) ローラーを取り付ける軸のねじを壊してしまったホーザンねじ切り器、修理可能か、あれこれ考えとります。 ダイスボディに軸は圧入されていることは判ったのですが、プレスで押しても軸のお尻が凹むぐらいで抜ける気配が感じられず。 このまま深追いすると壊し ...
続きを読む
Posted at 2022/04/23 09:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2022年04月22日 イイね!

スポークねじ切りダイス

スポークねじ切りダイス
ホーザンのスポークねじ切り、ローラーピンが壊れちゃったのでどうすべえかと思案中です。 写真、自転車用のダイスですが、確かにローラーピンはダイスのボディに刺さっとります。しかしこれが抜けそうもないのですよ。プレスで慎重にやってみると良いのかもしれませんが・・・・ ドリルでサ ...
続きを読む
Posted at 2022/04/22 10:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2022年04月21日 イイね!

スポークねじ立て出来るのだけれど

スポークねじ立て出来るのだけれど
ステンスポーク長さを切り詰めるので、ねじ部が短くなってしまうので延長する必要があります。ステンに目にたてが可能かトライしてみました。 ネジは問題なく立てられることは確認できたのですが、えらいことが起こっちゃいましたよ。 転造ダイスのコマを止めているナットを増し締めし ...
続きを読む
Posted at 2022/04/21 20:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
34 5 6 7 89
10 11 12 13 141516
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation