12SRのサブフレーム、後端の合わせ目に錆が多いのが気になりました。フロント側と比べてもリアの方が錆っぽい。スプラッシュも掛かるチャンスは少ないと思われ、ちょっと不思議な現象です。
そして、ジャッキアップするとエアコンの水が滴り落ちる変な現象も気になっていました。(ドレインの抜けが悪いにかな?と)
車の下にもぐってみて2つの現象がひとつになり理由が判りました。
サブフレームの真上、遮熱板の切り欠きから白い管が覗いています。
ははん、これはエアコンのドレインではないの。
さわってみると結構前後に廻るので、ちゃんと装着されているのか不安になるドレインではありますが・・・。
調べてみますと、フロアにセットしておき、エバポのユニットのドレインを差し込む様な作りになっている様です。場所がいい位置に有るもんですから、滴った水がサブフレームの上に落ち、フランジの部分に溜まる様です。これが流れて、合わせ目に入り錆を作っちゃう様です。
まあ何と言う設計なのかでありますが、最近はこんな事気にしないのかなあ?
水も滴る・・・・良い車とは言えませんよね。
で、ワタス的には、見過ごす訳にはいきませんので
有り合わせの材料でドレインホースを延長してみました。
フロア下までチューブを延長、開口を後ろ側にしましたので、ドレインをエアの流れで吸い出してくれると思います。(笑 ホースの耐熱考えないとダメかな?)
Posted at 2016/08/08 19:31:18 | |
トラックバック(0) |
くるま雑記帳 | クルマ