• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

スキマが有るぞ

スキマが有るぞ









コンジョ入れて朝からランプ外し。(笑)
んっ?
フェンダーのスキ、大きいんじゃないの?
どうも、バンパに付いているクリップの引き寄せが上手く行ってい無い様です。
何故か?気になっちゃうのはワタスの性、バンパを外してみました。

ここには画像の簡単な説明

なるほどねえ。
フェンダパネルのフランジに角穴が開けられ、クリップでパッチンな仕組みなのですが、フランジが変形しています。(錆も出ちゃってる)
どうも、バンパを叩き込むとき(工場ではこんな感じに作業します)上手く入らなかったので、強引に叩いたのでしょうね。

良く見るとフェンダーのフランジは、裏面に上面固定を兼ねたレンフォースパネルがスポットされているのですが、スポットの時にフランジが変形、浮いてしまい、バンパとのチリが合わないところを強引にバチンとやって曲げちゃった様です。
工場は忙しいですからこんな事も有るんじゃないかしら。
さてさて、錆び止めもしないといけませんね。
Posted at 2016/06/25 13:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2016年06月25日 イイね!

根性は有るか?

根性は有るか?









12SRに乗り換え1週間、運転が面白く感ずる味付けを楽しんでおります。
しかし、気になるところも出てくるのだなあ。

我が,銀ガエル。
目ん玉の後ろが微妙に黄ばみ、微細なクラックまでも入っていて如何にも中古な感じなのです。夜は、これがライトアップされちゃう。夜空に光る小さな星の様です。

黄ばみやクラックは、水研ぎ→コンパウンド磨きで救済出来るらしいのですが、クラックは表層のみか?内側にも有るのか?これまた気になっちゃいました。
そこで、深夜ガレージで磨き作業をして、どの程度のダメージなのかチェックしてみました。(明日は休みだし)
#800→#1000→#1500と研ぎ上げ、ピカールで磨いてみました。

なんか、クラックは表層だけみたいですね。

おっし、明日はライト外して磨いちゃいましょうか。
本当は、ライトを3枚におろして、要らぬめっき部分をスモーク調にカラーリングしたいのだけど、そこまではやれないだろうなあ。
ま、ともかく根性出して磨いてみましょう。
(コーティングはホイルコートでやろうかなあ?)
Posted at 2016/06/25 00:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2016年06月19日 イイね!

K12 マーチが来た

K12 マーチが来た









K12を引き取ってきました。
オーテックで仕上げた12SRにニスモのチューンを受けた車です。
派手なエアロが無いところが年寄りには救いですね。(笑)

ここには画像の簡単な説明

エンジンルームとインパネにはニスモの注意がきがしてあります。
何を注意しているのか良くわからんのですが、オイルは指定の物を3000Kmで変えろとかとかが注意なのだと思いました。

ここには画像の簡単な説明

エキゾーストは、こんなモノが付いていました。
オリジナルよりチョット長めのパイプになっている様です。インシュレーターが無いのでエアコンのパイプの断熱対策を考える必要がありそうです。
乗った感じは、フライホイールが軽いのでレスポンスは良いのですが、ペタルの感覚とエンジンの回転がチョットズレてる感覚も有り、体を慣らす必要がありそうです。

Posted at 2016/06/19 21:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2016年06月18日 イイね!

So long....

So long....








16年くらい前になるのかなあ?
100万でボーイズレーサーを作ろう。なんて話しが盛り上がり作った車です。
αエンジンのパーツを組み込み元気に走る様にしました。
以来16万キロ、ダストカバー等のゴム部品は交換しましたが、あとはほとんどお金の掛からない車でした。
最高速は5400rpm、170Km/hチョイ超え位出ましたっけ。
燃費も15Km/lぐらいで今でも走ります。(最高は19Km/l出ましたよ)
お別れの前に奇麗に洗車をしてあげました。
いろいろありがとね。
Posted at 2016/06/18 23:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2016年06月18日 イイね!

部品整理

部品整理









明日、新しいマーチ号が来ますので、ガレージやK11の部品を整理しております。
車を引き取ってもらう時に部品も引き取ってもらっちゃおうと、溜め込んだ部品を引っ張り出しました。
ほぼ新品のサスやら中華のランプ、バンパーまで有ります。
次のオーナーさんにもらってもらえれば良いなあと思います。

車の中にはカセットが有ったりして・・・・
(カセットなんてもう使う事無いでしょうね)

それからもう一つ、ワタスが最初に乗ったロータリークペから持っているエンジンルームランプが有りました。
使って来た車のグローブボックスにいつも入れていたランプです。
何かの時に、シガーライターから電源を取るランプですが、K12にソケットって有るのかなあ?
Posted at 2016/06/18 18:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ

プロフィール

「自転屋さん http://cvw.jp/b/469643/48775698/
何シテル?   11/20 15:33
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011121314 15
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation