• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

ready to go

ready to go









15分で jack up to ready to go
今日は仕事が速いです。
もうすぐ春。
どこかのクルーで雇ってくれないかなあ?
Posted at 2016/02/27 10:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2016年01月24日 イイね!

カムにのれない話し?

カムにのれない話し?









我がケントクロスフローエンジン、古チューンではありますが3000rpmから7000rpm位までは気持ちよく吹け上がる。4気筒の(チョット低めだけど)弾けるような排気音と共に加速する。
まさにカムにのった感覚が味わえるのだなあ。(笑)

しかし,将来、この「カムにのる感覚」が味わえなくなるのかもしれないらしい。
エンジンが発明されて以来、バルブの開閉は機械的に行われて来たわけで、効率化を求める時代の要請に対し、技術的に煮詰まった感が有ると思う。開閉タイミングのコントロールや、フリクション等々カムでは越えられない壁が見えて来た。そこで、あれこれ開発が進んでいるのだろうとおもう。

スエーデンのスーパーカーメーカー、ケーニグセグ(って呼ぶのかな?)は、エア駆動のバルブシステムを提案してきた。カムを取っ払いエアアクチュエーターでバルブを動かそうとの考え。
カム駆動の場合、どうしてもバルブの動きはサインカーブ的になってしまうけど、エアの場合は、直線的に動かせる。この為バルブ開の面積が稼げるとか、タイミングが自由に取れるとか、今までの技術からブレークスルーできるらしい。



下支えになる技術は、エア圧や電制になるとおもうので、ここら辺のブレークスルーも大変だろうとおもう。
ポンピングや圧の分配なんて今までと比べ物にならないくらい速いだろうし、もっと考えると、電気的なアクチュエーターやボールネジなんて物使っても目的は達成するかも知れない。(こっちのほうが効率的だな)
これからは、こういうメーカーさんと協業して道無き道を登って行く開発になるのだと思う。

まあ、こういうエンジンが出来たとして「カムにのる感覚」って、どういう風に将来のライターさんは表現するのかなあ?なんてことも思う朝です。

https://www.youtube.com/watch?v=WlCs4tj-CBs#t=78
Posted at 2016/01/24 10:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2016年01月12日 イイね!

ディープな世界

ディープな世界












ワタスも結構いっちゃってる方だと思うのですが、世界はそんなに甘くない。(笑)
こういう世界、嫌いではないのですが、ワタス、ついて行くのに精一杯な感じ。

しかし、このようにして文化は語り継がれるのでしょうね。
(ワタスがどうにかついて行けるのはT110位からですけど・・・・・)
お好きな方は、覗かれると良いと思います。
これは、エゲレス人の国民性なんですかねえ。
Go Faster」頭が下がります。
http://www.go-faster.com/
Posted at 2016/01/12 22:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2015年12月28日 イイね!

CR−X、なつかしいなあ

CR−X、なつかしいなあ









きょう、とある処で初代のCR−Xを見かけました。
ホイル(無限でしたっけ?)もきめていました。
樹脂外板を採用した車のハシリだったと思います。ディーラーさんに行ってその作りを観察した思い出が有ります。樹脂の線膨張は鉄板の10倍位になっちゃうのでパーティングの隙間がやや大きめに作ってあるのだと思いました。
当時、車体と同時に焼付け塗装(120°x30mimだっけかな?)出来る樹脂が求められていましたが、ホンダはPC/ABS樹脂で部品塗装して出してきたのです。塗装のコストはかかっているのにようやるなあ。と思った物です。20年は経っていると思いますが、外板もご長寿ですね。
Posted at 2015/12/28 01:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2015年12月03日 イイね!

TE27っ

TE27っ









ウ〜ん。
スキの無い品揃えですなあ。
末永く養育してあげてくださいね。
(ってことは、バーキンドラムにも付くんじゃないかしら?いや、付けられるのかも。)
Posted at 2015/12/03 23:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ

プロフィール

「自転屋さん http://cvw.jp/b/469643/48775698/
何シテル?   11/20 15:33
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011121314 15
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation