• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

エコタイヤを履いてみた

エコタイヤを履いてみた










マーチ号のタイヤを換えました。
元は175-60-13、ネオバなんて履いて有事に備えていたのでありますが、今時は低燃費タイヤも良いかな、なんて考え165-65-13を履いてみました。ヨコハマのブルーアースなんて言うタイヤです。外径が同じぐらいなのでまあ良いかって処です。6Jのホイルにもマッチしてます。
印象は静かで柔らかくなった感じです。年寄りには良い感じですね。昔程飛ばす事も少なくなったので充分だと思います。しかしエコタイヤって燃費に出る位エコなのかなあ?
ちょっと楽しみです。
Posted at 2014/06/01 21:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2014年06月01日 イイね!

ブレーキの点検

ブレーキの点検









通勤快速マーチ君のリアブレーキの点検をしました。
車検も近いし、そんなに仕事をしないリアブレーキとは言っても、年に一回ぐらいは要チェックです。
開けてみますと、シューの厚さは3mm+位有ります。まあ、まだ使えるなと判断、シリンダーの液漏れをチェック、掃除をして終了としました。

インサイトのアルフィンドラムをくっ付けちゃっているのですが、こりらも特に異常なし。当分働いてくれるでしょう。それから、タイヤの交換時期なのですが、気が付けば175-60-13なんてタイヤ、もう選択肢が無いのですねえ。どうしようかなあ。
エコな細いタイヤ履いてみるのも良いかしら?ってこちらも165-65ぐらいしか無い。
どうしよう。
Posted at 2014/06/01 01:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2014年05月31日 イイね!

4対3 3対4?

4対3 3対4?







「極度乾燥(しなさい)」な3輪車。モーガンって、以外と速いんですねえ。
ケータの160と走り比べた映像が有りました。
パワーは、どちらも80hp前後。
はたしてどちらが速いか?マロリーパークでの映像です。
4対3、お楽しみください。
http://www.youtube.com/watch?v=bo5jGM5kSNE



前のめりになり風を受けドライビングする感覚は、確実にケータ以上に速いでしょうね。
エゲレスの気風もちょっと感じるなあ。



Posted at 2014/05/31 09:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2014年05月31日 イイね!

ロータス23

ロータス23












幼少の頃、脳裏に焼き付いたレーシングカーがロータス23です。1963年の第一回に本グランプリに現れた白いペッタンコな車、小さくて速かった。
車は1962年に発表されたと言いますから当時最新鋭のレーシングカーだったのでしょうね。フォーミュラジュニアのフレームを広げて1000ccクラスを積むミッドスポーツレーシングカーでミッションは4速、ワーゲンの逆さまやルノーのミッションを使ったのだそうです。

エンジンを見ると見覚えの有るロッカーカバーですよねえ。(笑)
そうケント、正確に言えばプリクロスフローのケントってか、コスワースフォード(105E)を積んでいます。OHVでっせ。(笑)1100ccエンジンで100hpだそうです。
ミッドなんですけど細いタイヤの感じはクラシックですねえ。フロントサス周りは、セブン号そっくりですね。車重は400〜450Kgだそうです。

性能はどうなの?って。
ヤボな事聞いちゃいけません。(笑)
出た年のルマンに出場するのですが、クリアランスが足らんだの、低いだの、曲がらないだの、タイヤの取付けがおかしいだのだの、いちゃもんが付いて出されなかったぐらい凄いのですよ。チャップマンはキレちゃって「もうルマンなんか出るもんか」と、それからずっと出なかったそうです。
まあその位凄い車(ってクラブマン的スポーツレーシングカーとしてだと思いますけど)だったようですよ。

しょぼいエンジンでも(って失礼)軽くって小振りで、空力的にも優れた車体が有れば、素晴らしい車が出来るんですねえ。
なんでかエゲレス人は、こうゆうの考えるの得意ですね。
Posted at 2014/05/31 02:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2014年05月25日 イイね!

ジェミニだぁ

ジェミニだぁ









とあるPAでいすゞのジェミニを見つけて記念撮影しちゃいました。
今でもカッコ良いですね。
GMがまだロータスの株を持っている頃、GMつながり?で足回りをロータスがチューンしたジェミニです。
Tuned by Lotus(ごめんなさいhandring by lotus ですね。)なんてバッジを付けていましたっけ。
グリルののバッジュはオーナーさんの思い入れの現れでしょう。わからなくもないですが・・・・
Posted at 2014/05/25 21:43:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ

プロフィール

「自転屋さん http://cvw.jp/b/469643/48775698/
何シテル?   11/20 15:33
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011121314 15
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation