ご老体にも関わらず日々精勤してくれているマーチ君、何となくクラッチに違和感を覚える日々が続いとりました。ワイヤ式のクラッチですからブツンなんてことになったら一大事です。
ということで、クラッチワイヤをチェックしてみました。
なっ、なんと、ペダル側エンドのブッシュ(カラー?)が減っちゃっています。(右)
クラッチ側はカシメたピンにガタが出とります。
こりゃ、交換しないと、・・・・・って、部品買いに行く車が無いじゃん。
こうなったら、修理しか有りませんな。
ピンのカシメを戻して、ブッシュを交換します。
ブッシュはM6のボルトを使って作りました。
そういえば、ケントのクラッチワイヤ、ペダル側にはオイルレスメタルが入っていたよなあ。マーチ君の場合は、スチールのカラー。10万キロ持ったのですから、こうゆう設計でも良いんでしょうねえ(??)
で、カシメ直して修理完了。
こんな事,今時やりませんよねえ。(笑)
Posted at 2014/04/20 22:11:37 | |
トラックバック(0) |
くるま雑記帳 | クルマ