ヒマなもんでHIDのバルブ(バーナー)を味わっています。(笑)
Low 側の光源の位置をH4ハロゲンバルブと比べてみました。取り付け面から35mm程度でしょうか、ハロゲンとほぼ同じ位置に有ります。光源の後退寸法は約6mm。
HIDの遮光板はバルブを囲む様に付けられています。遮光範囲はバルブ先端から見て、時計の文字盤でいえば45分〜20分の範囲にしたかったようです。(中華のイタい所で、この遮光板バルブとセンターがズレちゃっています。全体的に最後の詰めが甘いのかな?)
更に良く見ると遮光板の下側なにかナナメっている様に見えません?良くわからないのですがHi になった時(光源が後ろに移動した時)に光源と遮光板の位置関係を調整している様です。
ここら辺は何か考えが有る様ですね。
まだ一見しただけですが、キモとなる遮光板の詰めが甘い感じ。もう少し煮詰めれば中華も美味しくなるって感じかな。(笑)
Posted at 2013/09/17 01:36:47 | |
トラックバック(0) |
くるま雑記帳 | クルマ