帰省の折りも元気だったマーチ君、休みが終わろうとしている土曜に変調。
市内を流して走っていると左前からかすかな異音がし出した。
コッコッと言う音、ブレーキを踏むとシュッシュッとまた音がでる。
???
ラジオを止め、耳を澄ますとデフの左、アクスルからの音のようでも有る。しばらく走っていると消える時も有りどこが悪いのか良くわからない。
しかし、回転に連れた音なので、ハブかアクスル辺りだろう。
停車してチェックしたのだが、良くわからない。アクスルの回転方向の微妙なガタは感知するが、これが原因なのか?タイヤを揺すってもガタは無い。(ベアリングじゃないよな?・・・)
これはヤバイかも。
通勤に支障が出るな。(暑い中電車通勤も大変だなあ)
いよいよ現役引退か?(直ぐに買って帰れる車なんて無いよなあ?)
マニアルの小さいの有るかなあ?
なんて考えながら、帰路更に考えた。
アクセルを抜き加減にすると音がするときが有る。
交差点を曲がる時に音がでる。
ブレーキでディスクがよれている様な音がでる。
????
ベアリングなら交換しか無いかな?
しかし惰行で抵抗が有る様にも思えんし・・・・
取りあえず帰還し、ジャッキアップしてチェック。
アクスルを捩るとカクカク回るではないですか。こりゃシャフトかな?
何気にホイルセンターのアクスルナットを見ると
何やら動いている様にも見える。
ナットが緩んでスプラインが????
で、ホイルを外そうとレンチを掛けたら・・・・・
ナットがユルい。!!! 3本緩んでいて微妙なガタが出るではないですか。
・・・・・
近頃の暑さで緩んだのかな?(ナ、わけないダロ)
不覚でした。
ときどきナットの緩みはチェックした方が良いですね。(汗)
Posted at 2013/08/18 20:46:23 | |
トラックバック(0) |
くるま雑記帳 | クルマ