• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

調子が・・・・・悪い。

調子が・・・・・悪い。













ご無沙汰しております。
我が黒ビョウタン1号ミシン、奇麗にはなったのですが、調子がまだ出ません。
糸の調子がまったくダメ。上糸が締まらないのだ。(泣)
リンク関係はテーパーピンで固定するところも多く、狂っては無いと思うのですが、糸を着け動かすと」上糸が余っちゃうのです。ユルいなんて状態では無く、大きなワッカが下側に出来ちゃう。
もしやと思い、糸を換えたり、上糸のテンションをあれこれ調整したのですが・・・・
まったくダメ。
シマンコなチューンってホント縫えたんだよなあ?
Posted at 2014/09/13 21:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミシン Sewing machine | 趣味
2014年09月07日 イイね!

confusion

confusion










休みが潰れたので身動きが出来ない状況なんですケド。
ミシンとちょっと遊びました。
リンク関係は正しく取り付いて入ると思うのですが、糸の調子がまったく取れません。

上糸が余って革の下側にループを作っちゃうのですよ。
針が革に刺さり、上糸がシャトルの爪で引っ掛けられ下糸と絡んだ後、本来は天秤により引き戻され、ループが締められるはずなのですが・・・・・。

針の上下に対して天秤の動きが狂ってる感じです。
しかし、天秤と針の上下は同じカムでコントロールされていてタイミングの調整が出来ない。
しょうがなく、上糸の張りを強くしてもループは小さくならんし・・・・・。
ちょっとお手上げです。

もう少し時間が取れる時に遊んでもらった方が良さそうです。
Posted at 2014/09/07 23:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミシン Sewing machine | 趣味
2014年09月02日 イイね!

久方ぶりに

久方ぶりに










都会に出たついでに買い物をしました。
久方ぶりに、女子の殿堂ユザワヤに・・・・・・
革用の太い針 DBxF18とタコ糸を買いました。
18番ですから#30位の糸が使えると思います。
タコ糸は縫う為に買ったのでは有りませんがミシンに使おうと考えています。
久方ぶりにハンズにも寄り道。
ハンズメッセと言う事で割引セールをやっていました。
つられてボールペンを購入しました。
Posted at 2014/09/02 23:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミシン Sewing machine | 趣味
2014年08月31日 イイね!

Needle bar

Needle bar










昨日からミシンで遊んでおります。(笑)
ニードルバー(針棒)がウマくないのだなあ。

入れ込むタチなのでニードルバーが4本程有ります。
黒ビョウタンの物が2本(上)新しいセイコーの物(短い)元祖シンガー(長い)です。
オリジナルのバーでは、まるっきり上糸がシャトルに引っ掛けられず縫えない状態。
なので、4本を観察しながら善後策を考えております。
どうも、バーの先端、針をセットする部分のセンターが出ていない様です。先端だけ曲げて研磨したり調整して様子を見ます。

ここには画像の簡単な説明

本来はこのように、シャトルのエッジが針の側方をかすめて回転し、針が上昇する時に撓んだ糸を引っ掛けて下糸と絡ませる様になるのですねえ。
ですから針のセンターが出ていないと糸を引っ掛け足れない訳です。この他にも針とシャトルのタイミングが重要(たぶん針が上昇して糸を撓ませる時とシャトルが近づく時が合う)ようですが、次のステップに確認して行きましょう。

折角揃えたセイコーとシンガーの棒はどうするのかって?
ここには画像の簡単な説明

シロートがオーダーした物ですから、セイコーの棒は、太い針が付かないようです。
針を取付ける溝が細い。(泣)
太い針を強引に着けてもシャトルの爪から離れちゃう訳ですね。
シンガーは、先端の工作が違っています。オリジナルの設計はこうだったのかと観察しましたが・・・・・
出来はイマイチですね。バリが残っています。

ここには画像の簡単な説明

まあ、100年近く前の部品がまだ出るってことを幸せと感じ、多少の不出来はこちらでカバーしましょう。バリを取ると針のお尻が穴に入り安定する様になっているようです。しかし、セイコーの押さえの金具(ニードルクランプ)との合がイマイチと思われるので、使わない事にしました。(使えますけど・・・)

ご参考
https://www.youtube.com/watch?v=njfCyFiWPgg



向こうの女性は素晴らしいですねえ。こんな事もやっちゃう。
https://www.youtube.com/watch?v=LmEtmnkDIS8

Posted at 2014/08/31 10:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミシン Sewing machine | 趣味
2014年08月26日 イイね!

小回りは利くようですが

小回りは利くようですが










こんなパーツも揃えました。
ローラータイプの押さえです。ソリのような押さえと比較してローラーが転がるので革を縫う時に抵抗が少なく、また、小回りも利くようです。
えっ?縫えるんかって?。
ちゃんと組み立てたつもりなのですが、
糸と機械のタイミングがズレているようです。
Posted at 2014/08/26 23:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミシン Sewing machine | 趣味

プロフィール

「ショックしょっくダンパー??? http://cvw.jp/b/469643/48622804/
何シテル?   08/27 17:38
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation