ワケも判らずに買い込んだポンチセット、調べてみるとスタッキングツールって呼ばれているみたいです。
サビサビでは気分が悪いのでレストア?してみました。
ニッケルメッキされていてであろう錆色アンビル(本体)が、ダイスのスチールブルーと相まって、いい味出しています。(笑)
ポンチは、こんな感じにサビサビ。長年使われていなかった為かケースにささった部分が錆び付いちゃっています。先端の形状は色んな形に仕上げられています。
錆を酸で洗い落とします。30分位付けておきスチールウールで磨きました。
木のケースに触れていた部分の錆がひどく喰われた様になっています。ドリルにくわえてさらにサビとりです。106本有るのでひたすらガマンの作業です。(笑)
ハンドルや、ダイスは錆を取ってから、黒染めを行いました。
ダイスは硬い材質なのでしょうか?
やや青みがかった色に染まりました。いわゆるスチールブルーって色ですね。
今回、錆を強引に酸洗いで取ってしまったので(ポンチの材質は判らないのですが)水素脆性対策をしておいたほうが良さそうです。オーブンで200℃x1時間ぐらい加熱して水素飛ばせば良いのかしら?
( オーブンが使えるチャンスを待ちましょう。笑)
Posted at 2011/05/14 23:12:27 | |
トラックバック(0) | 日記