• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

有物自遠方来 不亦楽   謝謝来了

有物自遠方来 不亦楽   謝謝来了











何か、スッゴク低姿勢な感じでマーチ号のランプがやってきました。(シェイシェイ)
物遠方より来る。また楽しからずや。(笑)
これから、日台合作なプロジェクトを始めようと考えています。
「どうにかして、ガラスレンズなランプにHIDをともしてみたい(ダメかも?)」なプロジェクトです。
ですからあまり信用しないで下さいね。セブン程はツキツメナイで気ままにやって行こうと思います。(笑)

ここには画像の簡単な説明

荷をほどいてみると結構それらしいランプ。
これなら純正と同じと思う人は多いと思います。ブラックに塗ってあるところがカッコいいですね。レンズに保護テープを付けているところなんて良心的です。業界的に言えば、優良部品ってところですね。

ここには画像の簡単な説明

妄想のあげく買い込んだキューブのランプと比べてみます。
黒いのがキュ〜ブです。リフレクターは大きかったです。(当たり前だってイウの)リフレクターは切り詰めれば使えるかも?なんてまだ望みは捨てていません(笑)

注目してほしいのは、バルブの取付け角度がキューブ(左通行)の方が15°位時計回りに回転しています。台湾は右側通行なので照射パターンが日本の逆、
で、キューブのランプはバルブを傾けてパターンを有る程度調整しているようです。H4でしたっけ?このフィラメントに付けられている傘の角度で基本のパターンを調整しているようです。
ハハ〜ン、だからバルブの取付け位置を決める爪の凹みを削って照射角を合わせているのだなあと理解出来ました。しかしこれだけではボケボケで、切れの良いカットは出来ないと思うので、どうにか次の手を考えないと行けません。
アルトのリフレクターは付くかなあ?キューブのリフレクター内側をカットすれば付くかなあ?とか考えながら通勤しております。(笑)
しかしそれでも、HIDって傘付いていないよなあ、この場合ドウしたら良いのかなあ?ってことが良くわかりません。
まあボチボチやって行きます。
Posted at 2011/12/07 21:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ

プロフィール

「お釈迦さまの掌で遊ぶ??? http://cvw.jp/b/469643/48686354/
何シテル?   09/30 10:43
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
45 6 789 10
11 12 13 14 1516 17
18 1920 2122 23 24
252627 2829 3031

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation