• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

センタートンネルの改良15 多少押しが甘いのですが・・・   Easy forming

センタートンネルの改良15 多少押しが甘いのですが・・・   Easy forming









あ〜時間がない。(3月車検だぞw)
と、いうことで、センタートンネルの作業をやっとこ再開いたしました。
ガレージは寒いのですが、お尻に火がつきそうな心境では有ります。

ん?何やってんでしょうか?
木片にホールソーで穴をあけます。

ここには画像の簡単な説明

紆余曲折、試行錯誤の後、コンナン作りました。(笑)
シャコ万で締め上げています。

ここには画像の簡単な説明

で、プレスに載っけてグイグイと荷重をかけて行きます。って1トン位ですが。(だるま落しの様なブロックには特に意味はありません。危なっかしいことやっています。)
5mmくらいプレスしました。
グイグイ(笑)

ここには画像の簡単な説明

種を明かせば、アルミ板をプレスしていたのです。
60mm位の穴をあけた板を2枚用意し、アルミ板をサンドイッチしてプレスしました。まあ言うならばクッションプレスって方法ですかね?。ブランクホルダーで板を押さえつけて絞る方法をまねてみました。2本のボルトは位置決めのガイドピンです。(笑)
柔らかな木を使ったので押しは甘いですが、シワも出来ずハット形状がプレス出来ました。真面目にやるなら均質なベニアや硬い木(桜、樫)を使うと良いと思います。

ここには画像の簡単な説明

何を作ったのかって言いますと、ミッションから出ているメーターギアボックスの逃げを兼ねた蓋を作っていたのです。将来ミッションを外す時に手が入る様にと考えました。
チョット押しが甘い出来ですがまあOK、使えると思います。
(ワタスのジンセイみたいだな。 笑)
Posted at 2012/01/21 21:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Seven DIY | クルマ

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 34 56 7
89 10 111213 14
1516 17181920 21
22 23 242526 27 28
29 30 31    

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation