• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

ギリギリセーフであって欲しいな

ギリギリセーフであって欲しいな









バーキン号、寄り道しながら組み直しております。
ラジエーター取り付けの段になり、ロアホースとステアリングギアのプラットホームが干渉しそうなことに気づきました。(汗)
原因は、プラットホームの補強パッチ。ワタスの記憶では、ここら辺も考えた上のパッチサイズだったのですが・・・・・
写真手前、細いパイプの裏に有る大蛇の様なラバーホースが上側に上がって行くところ、手前のパネルとかなりキビシいレイアウトになっています。手前のパネルが補強パッチで内側にフランジを出しています。(剛性確保ね)
まあ、光が通っているので、クリアランスは取れていると思いたいです。
(エンジン揺れても大丈夫かなあ?)
Posted at 2012/10/28 22:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Seven DIY | クルマ
2012年10月28日 イイね!

ささやかな軽量化

ささやかな軽量化









ホント、ささやかなんですがキャップスクリューのヘッドを削り軽量化?してみました。
13°の角度で削りました。

ここには画像の簡単な説明

モトのボルトは6グラム。

ここには画像の簡単な説明

削ったテーパーボルト。
0.5gですが軽量化にはなりました。

ここには画像の簡単な説明

こんな感じに出来ました。
出来の悪いボルトが混じっていたのか?6角穴がずれてしまったモノも有ります。
ボルト加工をする場合は、6角穴がヘッドのセンターに有るかどうか選別が大切と思います。
Posted at 2012/10/28 20:34:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | Garage | クルマ
2012年10月28日 イイね!

Paganiのツメの垢でも煎じて飲みたい

Paganiのツメの垢でも煎じて飲みたい







車の商売もこの先どうなるか?
カントーではもうヤバいかも。キューシュー、メインランド?果てはインドゥーにかぁ??・・・・
なんて思うこのごろ。

しかし、彼の地ではこんな商売をしっかりやっとるのですねえ。
芸術に昇華していますね。
(だから時価相場な、トロみたいな商売が出来るのかな?)

今まで築いてきたノウハウやブランドを大切にし、いい商売が出来る分野をしっかりとキープしています。
世界第二の自動車国なのに、なんでコウイウの育てないんでしょうかね?
外に出るのも良いのですが、中にコアを残さないと・・・
でもね、コウイウの出来るのはアジアでは日本ぐらいだと思うのだけどなあ。
今からオベンキョしましょ! (おそくはないとおもうが・・・)

http://www.youtube.com/watch?v=VNuiDEoRgqs&feature=player_embedded



こちらも長いですが、お休みの時間つぶしに如何でしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=tWJNU1AQETE&feature=related
Posted at 2012/10/28 09:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ

プロフィール

「お釈迦さまの掌で遊ぶ??? http://cvw.jp/b/469643/48686354/
何シテル?   09/30 10:43
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 4 5 6
7 89 10 11 12 13
14 1516 17 1819 20
21 2223 242526 27
2829 3031   

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation