恐れ多くもP様とバーキンの関係について(と言う程でもないんですけどね。汗)
これは、ポルシェの904。
第二回日本グランプリでのご活躍は、ノーミソの奥に仕舞い込まれている方も多いと思います。そのサイドランプ黄色と白の物ですが、これって昔のバーキンに使っていたんじゃないか?なんて事、思いだっしゃった。
で、こちらが1983年のバーキン。JPSカラーをまとってキャラミグランプリでお広目になったなったとおぼしき車です。
南アのロータスインポーターと組んでロータスとして造った車ですね。ヘイゼル チャップマンが「素晴らしいセブン」なんて言っちゃった物だから、ケータとドンパチやるハメになっちゃった車とも言えます。(この写真も封印されちゃったようです)
良〜く見ると、こちらも黄色と白の2色のレンズになっています。ヘラーが作っていたサイドランプですね。
P様とバーキンは、仲良くヘラーで繋がっていた訳です。
って、ここら辺の部品は、自動車メーカーさん、昔はルーカスやヘラーなんてところを仲良く共用していたんですねえ。車が高いこのごろ、こういう共用部品を使うとチョット安く出来るんじゃないですかね。
(暇なものですから話しが飛躍してきましたね。)
Posted at 2013/11/10 11:55:55 | |
トラックバック(0) |
くるま雑記帳 | クルマ