そろそろ紅葉も終わり。寒くなってきましたね。
刈り取ったイネ株から生え出したヒコバエも枯れ始める季節になりました。
ナニ言ってんだか判らん前振りですが、あのヒコバエ、そのまま育つとどうなるのか?
ここ2〜3年気になっておりました。
イネは枯れずに越冬するのか?(笑)
で、気になっちゃった物ですから、お百姓さんからイネ株を貰ってきて
育てております。(笑)
ちょっと遅めのお米が実った畦際に残された株です。
環境の激変にもメゲズ、青い葉っぱが出てきました。ヒコバエと呼ばれるものですね。
田んぼでは、寒くなるまでこれがしばらく育ちますので青い田んぼになるのですが、
霜が降りると枯れてしまいます。
調べてみますと、イネは多年草なそうな。
さてさて、あまり日の射さない我が家で春を迎えられるか?
観察してみたいと思います。
Posted at 2013/11/30 09:44:08 | |
トラックバック(0) |
Day by day | 趣味