• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

Lilac LS38 key bearing

Lilac LS38 key bearing










ライラックVツインエンジンのベアリング類は、幸いな事に現在でも揃え事が出来ます。そのなかで最も重要な働きをしているのがクランクシャフトフロント側に付く、接触シールを片面に持った止め輪付きのベアリングだと思います。
パーツリスト等には、6206RSRと記載されているのですが、正しくはNRSもしくはLUNR(会社によって記号が違う)。そして合わせて重要になるのが、ベアリングの前に取付けられる薄いオイルシール、ギアの後ろにある黒い板のようなシールです。何故大事かと言いますと、このオイルシールとベアリングのシールでクランクに行くオイルをシールしているからです。

オイルポンプから送られたオイルは、クランクケースの合わせ目に彫られたオイルラインを上がり、カムシャフトやロッカーを潤滑しますが、その一部をベアリングのシールとベアリングの前に付けられた薄いシール(タイミングギアと接している)の間に満たし、クランクシャフトに開けられた穴からクランクピンを潤滑しているのです。

この為、ベアリングのシールやその前のシールに不具合が起こるとクランクピンにオイルが廻らなくなると考えられるわけです。
ワタス的には、今的に考えるとシール材のラバーの耐熱性がイマイチで、熱でラバーが固化しちゃうのではと思われます。特に薄いラバーシールは、対策を立てないとダメだと思うのだなあ。
Posted at 2016/02/13 22:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2016年02月13日 イイね!

ベアリングがこないなあ。

ベアリングがこないなあ。










送料を浮かすため。でも無いのですが、色々なベアリングを買い込みました。
もうそろそろ到着しても良さそうなのですが、まだ来ませんなあ。
結構、出回っていない種類も有り時間がかかっている様です。
ベアリングが到着したら,妄想がちょっと膨らみそうです。(笑)
Posted at 2016/02/13 01:44:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ

プロフィール

「ショックしょっくダンパー??? http://cvw.jp/b/469643/48622804/
何シテル?   08/27 17:38
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23 45 6
789 10 1112 13
14 15161718 19 20
2122 23242526 27
28 29     

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation