• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

スリンガーって?

スリンガーって?










クランクピンの潤滑方法に付いてオベンキョ中です。
多くの(って昔の)バイクエンジンはボールベアリングをクランクまわりにも使っていて、ポンプから送り出されたオイルは、いわゆる油圧を伴わないでベアリングを潤滑していると言えます。
クランクピンもクランクベアリングを潤滑したオイルにより潤滑されているわけです。

ライラックの様にオイルシールでオイル経路を形成する事も有りますが、遠心フィルターを兼ねた円板でクランクの側面を閉じてオイルをピンまで導いている例も多い様です。
写真はBMWのR69Sのフロント側クランクベアリングを外したところ。
何やら丸い板がクランクに取付けられています。これは、スリンガーと言う部品で、クランクベアリングを潤滑したオイルを受けてピンに流す役目を持っています。

丸い板の外周は、内側に折り曲げられてU断面となっていて、この溝がオイルをクランクピンに導くと言う仕組み。また、クランクの回転でオイル中のゴミを遠心分離する役目も有る様です。
さてさて,ライラックはどのように作り直そうかなあ。
Posted at 2016/02/15 23:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23 45 6
789 10 1112 13
14 15161718 19 20
2122 23242526 27
28 29     

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation