やっとこさ,ベアリングが届いておりました。
普段はレスの良いモノタロウさんなのですが、ニードルローラーベアリングが足を引っ張っていた様です。
このニードルローラーは、サイズが25-35-15とオリジナルと比べ、巾が1mm広いのですが、どうにかコンロッドに使えるか?と買った物です。(オリジナルは、5X5のローラーが複列なので、シングルにすると応力値が減る?なんてもくろみも有ります。)
コンロッド2本に与えられたクランクピンの巾は30mm。コンロッドの巾が14mm。で、スラストワッシャを挟んで成り立つ構造となっているので、スラストワッシャの内径を大きくして、コンロッドだけを規制する等々、工夫すれば行けるか?とか。オリジナルのリテーナーを使ってローラーだけをぶち込むか?トカトカ、考えたのですが、眺めていてある事に気が付きました。
リテーナーのピッチがチョット違う?
ローラーの本数を数えてみると、オリジナルのブロンズリテーナーは13本のローラーが入りますが、IKOの新しい物は・・・・12本。う〜ん。これではローラーにかかる応力値は13/12に増えちゃう感じですな。
さてさてどうしましょうか。
(チョットは前進したと思いたい心境ですな。 笑)
Posted at 2016/02/19 02:08:50 | |
トラックバック(0) |
Moto and Bicycles | クルマ