マーチ(K12)のマニュアルミッションを見ていると何となく今までのミッションと雰囲気が違う感じがします。ベルハウジングの補強リブの高さや数の多さ、シフトコントロールの形式などなど雰囲気が日産的でない。(笑)
そう、皆さんご存知の方も多いと思うのですが、これはルノーのJとかJHとかいうミッションなのですね。リブを多く建てているところなんぞに、アルピーヌチックで、おフランスのかおりがします。(何言ってんだか)
ルノーのクリオなんかもこのミッションを使っている様です。キャパは160N-mだそうで1.6L位まではカバー出来る様です。
最近ではインドや中国でも作られ、ルノーのヒット作になっているそうで270万台も作られたそうな。
(けっこう売れているので中身も良さそうかな?)
https://www.youtube.com/watch?v=c8E2Zeqt0ho
Posted at 2016/09/05 21:32:21 | |
トラックバック(0) |
くるま雑記帳 | クルマ