• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

思い先行?

思い先行?









インサイドキャリパーゲージに遊ばれています。
まずは、説明書に従ってキャリブレーション。
手持ちのマイクロメーターで設定した寸法とキャリパーの指示を合わせます。
測定するステム穴が30mmマイナスですので、キャリパーに30mm用の測定子を付けて目盛りを0に合わせます。
針が一番マイナス(距離が短い)ところでチェック。
超硬面に測定子を当てているのでツルツル滑って結構大変。

ここには画像の簡単な説明

で、ステムの穴を測ってみます。
う〜ん。3次元で測定子が動けちゃうので難しいです。

息を止め冷静さをつとめても数値がぶれる。
しばし遊ばれこんなモンかなあ的数字が29.96mmぐらい。
こつは、穴に対して垂直にキャリパーをセット(この時針の触れは最マイナス。だから足が長い形状なのかも)つぎに円の平面方向に神経を使って針が最もプラスに触れるところを探す。ってやれば良いんだと思うのですけど・・・。

こんなゲージでも表示は1/100ですよ。針がチョロチョロ振れる。
こんな物かと数字を読むのですが、こんなモノかと思いも入っちゃう。(笑)
数字はひとつなんだと冷静さにつとめ努力するんだけど、思いが先行しちゃうのだなあ(笑)
Posted at 2016/11/27 09:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6 789 1011 12
13 1415161718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 30   

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation