遊びついでに、メインランドなデジタルノギスの実力をチェック。(笑)
数年前に会社の友人からもらったノギスを引っ張り出し電池を入れ替え測定してみました。
先ずは、信頼の置ける?ミツトヨのマイクロメーターで測定。
クランクピンなんですが、直径は24.92mmと測れました。
つぎに、中華ノギス。
こちらも24.92mmとなりました。意外といいセンですね。(力を入れすぎると0.01はズレますけど)ノギスで数字が出てくると、マアこんな物かとなっちゃう感じ。
100分台を測るってちょっとおかしいと思いますけど取りあえず数字は出る。(笑)
話しが少々飛びます。
インチキ計測ですけど、クランクの穴が24.85mm程と測れましたので40μmほどきつい計算になります。クランクピンとの嵌め合い的には強圧入の領域になる様です。
プレスでグイグイいくか、あるいはピンを冷やし、クランクを暖めておいてはめ込むかと言う方法になる様です。40μmを膨張収縮量で考えると150℃程度の温度差をつけると無理無く嵌められる計算です。ドライアイスとオーブン作戦で行けそうな予感がしてきました。(ホントかな?)
Posted at 2016/11/28 23:22:01 | |
トラックバック(0) |
Machine and tools | クルマ