• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

中華で測る

中華で測る










遊びついでに、メインランドなデジタルノギスの実力をチェック。(笑)
数年前に会社の友人からもらったノギスを引っ張り出し電池を入れ替え測定してみました。
先ずは、信頼の置ける?ミツトヨのマイクロメーターで測定。
クランクピンなんですが、直径は24.92mmと測れました。

ここには画像の簡単な説明

つぎに、中華ノギス。
こちらも24.92mmとなりました。意外といいセンですね。(力を入れすぎると0.01はズレますけど)ノギスで数字が出てくると、マアこんな物かとなっちゃう感じ。
100分台を測るってちょっとおかしいと思いますけど取りあえず数字は出る。(笑)

話しが少々飛びます。
インチキ計測ですけど、クランクの穴が24.85mm程と測れましたので40μmほどきつい計算になります。クランクピンとの嵌め合い的には強圧入の領域になる様です。
プレスでグイグイいくか、あるいはピンを冷やし、クランクを暖めておいてはめ込むかと言う方法になる様です。40μmを膨張収縮量で考えると150℃程度の温度差をつけると無理無く嵌められる計算です。ドライアイスとオーブン作戦で行けそうな予感がしてきました。(ホントかな?)
Posted at 2016/11/28 23:22:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6 789 1011 12
13 1415161718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 30   

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation