• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

ダイグラインダーのオーバーホール

ダイグラインダーのオーバーホール









全バラしたダイラインダーを組み立てました。
チョットインチキなやり方ですが、まあ使っていけると思います。(多分ね)
ベアリング の痛みも少ないので部品交換せずに組んでいきます。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

チョットインチキしちゃったのが、エア排気カバーのOリング、切れちゃったのを瞬間でボディーに接着して使っちゃいました。(笑)
カバーのフリクション材として使っているだけなので、まあ良いかと・・・・。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

モリブデングリースをベアリングに詰め、チョット硬そうなのでギアオイルをタラッと。(これもチョットインチキだな 笑)

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

エアモーターのベーン組み立てにもモリグリース。(硬くないの?)

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

ベアリングの圧入は、万力で。
これもインナーレースが押せないので・・・・
(インチキって、元々この組み方じゃネ? 笑)

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

硬く接着されていたバルブのネジは、そのままではエアが止まらないのでシールテープをつかいました。(これはOKかな?)

と言う感じで、無事復元。
グリースの粘度が高いので回転は、しっとり。(20000rpm 出てないか?笑)
しばらくミシンオイルを差しながら使えば回転も上がると思うなあ。

Posted at 2020/07/26 15:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation