• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

オイルパン固定穴計測

オイルパン固定穴計測










製作したボルト穴センターポインターを使ってオイルパン取り付け穴を計測。
フライスのDROでXYを計測するんですけど、オールドスクールなダンゴ針を使いますので誤差は0.1〜2mmぐらい出るんじゃなかろうかというところです。
しかし、測定値から設計時の数値が読み取れない感じ。

何となく、心の平安が乱される状況です。DROの表示は本来156mmと124mmじゃね?と思いつつ測定を続けました。
途中、測定精度向上を期して、オイルパンを引っ張り出しましたが、見事にオイルパンの穴も微妙にズレとるし、クランクケース穴ともズレとる。

オイルパン穴はφ7のようで、0.5mmの遊びは許容されとるようですが、思うに当時の加工は多軸ボール盤をつかって穴を開けたと思われ、コンマ台の誤差元から出ちゃっていたんじゃないかしら?なんて。

ということで、当時の図面値とつながりたいと考えを巡らしました。
左右の穴基準はクランクセンターで(これは当たり前かな?)前後はオイルパン穴の中心ぐらい(これは設計者が決めた?)で穴は左右対称、前後は40mm,38mm+4mmピッチでセンター対称に開けとるようです。
これで0.5mmの許容値に干渉しなければOKなんだろうと思います。(ここはまだチェックしとらんです。 )
Posted at 2020/09/21 17:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation