• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

ヘッドにバルブが乗っかった

ヘッドにバルブが乗っかった









精進した甲斐があり?、どうにかヘッドのベースが3Dとなりました.
FreeCAD 0.19で、部品組み立て用のワークベンチAssmbly4で組み立てる方法がオネイサンの講座にもなく大変でありましたが、あちらの方々のyoutubeでなんとか。(笑)

バルブスプリング周りは、座標軸を強引にずらしてヘッドに乗っけた様な形で、肝心のステム端(ロッカーが当たる所)の数値は、サインコサインで計算して座標を調整しちゃいました。(笑)

これをベースとしてロッカーアームとそのサポートを形にしていきます。
まあ、ステム端の測定値も0.1〜0.2ぐらいはバラついているので良しとしました。
(あとは、シム調整でいく感じですかね。笑)
Posted at 2020/12/19 23:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2020年12月19日 イイね!

バルブスプリング形状のつもり

バルブスプリング形状のつもり








FreeCADを使ってヘッド周りの検討を3Dでしてみようと暗中模索。
バルブスプリングの形状を作ってきました。(36°に傾けられたのはワタス的には上出来。 笑)
で、この部品をヘッドにアッセンブリーしてロッカーアーム との関係を見てみたいのですが、アッセンブリーが結構ムズイみたい。
あれこれやってきたのですが、どうもこのCAD、3Dプリンター用のデータ作りに特化している印象で形状の盛り上げが基準点から始めないといけない。(って、座標の基準は基準点なんですけど)何となく違和感。(笑)

バルブ的にはステムの端の位置を決めたいのだけど、形状を作り出したバネの底面の寸法から出さんといかん様な・・・・
傾けちゃうとどうすべきか分からんのですが・・・・
まだまだ、暗中模索なCAD作業です。
Posted at 2020/12/19 08:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ

プロフィール

「お釈迦さまの掌で遊ぶ??? http://cvw.jp/b/469643/48686354/
何シテル?   09/30 10:43
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2 34 5
67 8 910 1112
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation