軸受について調べていました、らものすごいオタク資料に遭遇しましたよ。
「鉄道車両用転がり軸受と台車の戦前・戦後史」坂上茂樹(大阪大教授)という資料であります。300ページもあるベアリングの歴史?についての資料。
世が世であれば山海堂から出版されてもおかしくないとは思いますけど。(買う人は少ないかもですけど)
まあ、よくこの様な資料を集められたのかびっくりです。(13MBでっせ)
いつまで電脳図書館にあるのか分からんし、せっかくですので情報を共有化したく、ご連絡しておきます。
まあ、読むのは辛いと思いますけど、プリロードのクダリなんぞはちょっとしみじみ。
最後の「むすびにかえて」を読まれてしみじみした方は読破できるかも。
ベアリングオタクなんていないかな。(笑)
https://core.ac.uk/download/pdf/35260833.pdf
Posted at 2020/12/28 16:15:30 | |
トラックバック(0) |
くるま雑記帳 | クルマ