• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2022年02月21日 イイね!

セブン フロントハブ グリスアップ トリック

セブン フロントハブ グリスアップ トリック









フロントハブグリスアップのコツについて・・・・

①ハブキャップの外し方(説明追加です 笑)
バーキンのハブキャップは嵌め込み部分の外周にツバがついていますので、薄めのスクレーパー等を優しく差し込んでテコの様に持ち上げれば、痛みが少なく外せると思います。先端の厚いマイナスドライバー等で持ち上げようとすると痛みますので先端が薄い工具が良いと思います。もちろん専用工具がベストではありますが・・・

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

②内側のオイルシールの抜き方(2回目の学習効果です 笑)
内側のテーパーベアリングインナー側を抜くにはオイルシールを外す必要がありますが、テーパーベアリングの内径にお尻(四角い穴がある側)がハマるソケットレンチのコマをエクステンションに逆バメして使うと、ベアリングと一緒にオイルシールを優しく叩き出すことができます。






Posted at 2022/02/21 21:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Seven DIY | クルマ
2022年02月21日 イイね!

バッテリーが上がった、チョットやっちゃった感。

バッテリーが上がった、チョットやっちゃった感。










時節柄、自宅待機状態が増えた我が銀河エル号、作業スペース確保のために動かそうとしたら・・・・
(昨日のことですが)キーをひねるとカチッ。(ちょっとウ〜と唸ったかな?)
やっちゃいましたよ。バッテリーが上がっています。

バッテリーは5年ぐらい使っているので、そろそろかとも思うのですが、2日ほど前は動いたし、なんで上がったのか?
運転席のドアが半開きだったけど、ルームランプは切ってあるし・・・
パワーウインドSWのLEDは光るけど直ぐ落ちるし・・・(ドア半開きって、どこかで電気使っているのですかねえ?)
その時、電圧を測ったら6V、これはやばいと充電開始です。

昨日5時間ぐらい充電、12.6Vまで上がり、夜は充電せずに朝チェックしたら12.1Vでセルは回った状態。16V、1.5Aのオールドスクールなスタンレーの充電器なのでもう少し充電しておきましょうか。
頑張れスタンレーRUSH1.5っ (笑)

Posted at 2022/02/21 09:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage | クルマ

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 23 4 5
6 7 89 1011 12
1314 15 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28     

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation