• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2022年04月25日 イイね!

ホーザン スポークねじ切器 ダイスの修理 2

ホーザン スポークねじ切器 ダイスの修理 2










ホーザン スポークねじ切り器の修理、どうにか破損したローラー軸を取り除くことに成功(だよなぁ?)。

軸はダイス本体に傾いて刺さっとりますので、軸を垂直にセットしてドリルでさらう必要があります。ディバイディングヘッドでリード角を決め、迎角はシムでアバウトに決め、意を決してドリル加工。

4.5mm軸を4mmドリルでほじくれば、残った薄皮は抜き取れるだろうとの作戦。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

ちょっと硬めの軸ですが、普通のドリルで加工できます。
狙いもまあまあ。薄皮が綺麗に残る状態で穴が開きます。

で、あとは後ろからピンで叩き出そうとしたのですが、どういうわけかダメ。壁に張り付いて取れません。プライヤーで引っ張ろうとするとパリパリ割れてしまい、ヤスリで切り込みを入れても剥がれる兆候がありません。抜き取る算段は沈没。
致し方ないので4.5mmドリルで薄皮を取り除くことにしました。(穴がでかくなっちゃうかなあとちょっと心配)

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

フライスではタッパが足らんので、ボール盤にスイッチして穴あけをしました。
センターは穴基準の出来なりになっちゃいます。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

こんな薄皮がパリパリと剥がれて穴が開きました。
開いた穴は、4.5mmドリルの軸がガタなく刺さる状態。(4.47ぐらいかな?)
軸径が4.48ぐらいなので・・・
4.49ぐらいで新しい軸を作ればOKってところかしら?と言う処までこぎ着けました。
(軸に付いとるピッチ0.6のM3どうする?)
Posted at 2022/04/25 07:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ

プロフィール

「お釈迦さまの掌で遊ぶ??? http://cvw.jp/b/469643/48686354/
何シテル?   09/30 10:43
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
34 5 6 7 89
10 11 12 13 141516
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation