暑いのと、田舎へのグランドツーリングがタタッて?ウダウダなんですが、
梅雨が明け朝からの強い日差しを眺めていると、これなら梅を干しても良いかなという流れに。
梅干しを作るには、梅雨明けに3日ほど漬け込んだ梅を干すのだそうな。
(ウダウダもいい加減にしておかないと、色々な影響が出ますしねえ。笑)
で、6月初めに漬け込んだ梅、時期的にはチョット早いかもしれませんが、田舎にあったザルを引っ張り出し梅を並べてみました。
梅を赤くそめるのは、紫蘇の葉。梅酢の影響で綺麗な赤紫色に発色しているのですが、チョット黄色っぽい梅も有るので漬け込み日数が短いのかもしれませんねえ。
紫蘇の葉も干して「ゆかり」を作ります。
しかしですよ、こんな事やってますと歳を感じますねえ、(笑)
Posted at 2022/06/29 11:27:18 | |
トラックバック(0) |
Day by day | 日記