• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2022年07月25日 イイね!

Honda RA272の小ネタ

Honda RA272の小ネタ









コレクションホールでホンダのF1RA272(後期)を見たのですが、コックピットに寝っ転がっているキャラメル色の逸物に目が行きました。
今まで何度か見ている車ですが、何となく場違いなゴツい容姿を見て潜水艦なんかに付いとるバルブみたいだけど気がつかなかったなあ。
なんて思ったり。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

多分前後のブレーキ力をコントロールするバルブだと思うのですがね。
キャラメルキャップをグリッと回すとリアのブレーキ力が変わるとか・・・・
ブレーキパイプが繋がっとるポートにRとMのキャストマーク。Rはリアかな?Mは何だ???
なんて事が気になり出し・・・
メーカー名らしきRE?L?SEYなんとかというところから調べて見ました。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

ネットを徘徊すると見つかりましたよ。
1965年ごろのフォードムスタングに使われていたKELSEY-HAYES製造のプロポーショニングバルブ、これをベースにして作ったアジャスタブルなバルブじゃないかと思われます。Mはマスターシリンダー側ですね。
フォードのバルブは鋳物製ですが272方はブロンズの様です。
ケルシーヘイズのブレーキパーツはコブラやムスタングに採用されていたことから

思うに。
このパーツもリッチーギンサーさんあたりから情報を得て(当時はレース部品と言えばエゲレスという感じだったけど)アメリカ製の部品を組み込んだのでは??なんて・・・
(そう言えばタイヤもグッドイヤーにしたよねえ。)
Posted at 2022/07/25 15:33:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お釈迦さまの掌で遊ぶ??? http://cvw.jp/b/469643/48686354/
何シテル?   09/30 10:43
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
34 5678 9
1011 1213 141516
17 1819 202122 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation