• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2022年08月18日 イイね!

ショックがきた。(Unboxing)

ショックがきた。(Unboxing)










リアショックが到着。
さっそく箱を開けてブツチェック。

梱包も質感があり、きちんと発泡材でガードされています。パリパリの袋に入っておりメインランドご出身を連想させますねえ。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

ショックボディはアルミ製のモノチューブ、アルマイト仕上げの質感はいいと思います。上側には窒素ガスタンクがある作りになっているようです。スプリングはイエローの粉体塗装のようです。(スプリングとスプリングシートの間には樹脂シートが挟んであるゾッ)

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

下側もきちんと作ってある感じ。
アルミ製のロアアイレットは取り外しにちょっと神経使いました。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

部品がアルミ製でアルマイトもかかっているため、裸のままレンチをかけると痛む恐れがあります。なので柔らかなアルミテープをレンチに貼って養生しました。
レンチをかける部分は、2面平行になっているボディ側(ナットではない)

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

アルミナットにもアルミテープを貼り保護、ナットを緩める場合、かじり防止のオイルを刺した方が良さげです。

外回りのインプレはこんな感じ。
このダンパーは一応伸び側のダンピング調整ができるタイプでありますが、格好だけでダンピング調整ができないダンパーもありますので注意が必要だと思います。
Posted at 2022/08/18 15:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ

プロフィール

「AIに注意してみた。 http://cvw.jp/b/469643/48660057/
何シテル?   09/17 11:47
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78 9101112 13
14 15 16 17 1819 20
21 2223 24 25 26 27
28 29 30 31   

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation