ハンドル周りの方向性を定めたいと、部品を前に考えとるのですが・・・
混沌の中に真理の光がさすのか?
う〜ん。
よく分からなくなってきたぞ。
ライラックオリジナルのブレーキレバーを使おうとしますと、右側アクセルワイヤのコントロールがスライド式のため巻き取り式のコントロールユニットを使うとスペースが広がっちゃうという事に気がつきました。
う〜んと眺めていると、そもそもワイヤが刺さる角度がハンドルバーにたいしてちょっと変だしねえ。
で、左、黒いホンダ系のレバーを見ると、こちらもワイヤの刺さる角度が変です。
なんか最近の(ワイヤ式のレバーなんて少ないんですが)ってハンドルの絞り(曲げ)にたいして角度を決めている様でセパハンには向かん様ですねえ。
昔のCB辺りは、確信犯的にセパハンにもつけられる様に角度を決めていたのかもしれませんね。
私のオツム、思考基準がここら辺なので方向が決まらんですねえ。
Posted at 2022/09/18 11:09:49 | |
トラックバック(0) |
Moto and Bicycles | クルマ