• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

フルタイム4駆 UNIMOG EV を修理

フルタイム4駆 UNIMOG EV を修理











孫娘の愛車が動かんとの話、「なんか配線が切れちゃったのかな?」ということで
家に行ったついでに現車を回収。
って、フルタイム4駆ウニモグのおもちゃであります。
(なかなか趣味性高いゾッ 笑)

Dr. Rick Roberts of Edelbrock


バッテリーを入れ通電してもモーター回らず。
ということで、全バラチェック。なるほどフルタイム4駆ですなあ。
全バラするのに特に工具は必要なく、このおもちゃすべてパッチン留めなんですねえ。フォルムはしっかり掴んでいるのでどこぞの出身かと刻印を探したら静岡のタミヤ製で有りました。なるほど。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

で、モーターが回らんので、これも全バラ。
マブチ製ですねえ。昔と変わらんお姿です。
しかし、建て付けは簡単でこちらもメタルケースのカシメをこじ開ければ全バラできる簡単な構造になっています。ブラシはリン青銅のプレス品とこれもオモチャな作りになっとりますねえ。ということでコミュテーターとブラシを#1000耐水でこちょこちょ。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

一応モーターが回る様になり仮組みしてそうこうテストをしたのですが・・・
バッテリーをケースの+ー記号通りに入れるとモーターは回り、バックで走る。
バッテリーを前進モードに組み替えると走らない。という不具合が治りません。
どうも、ケースの接点とバッテリーの電極の相性が悪い様で、スペーサーを追加して修正しました。
これで前進4駆となりました。

ところで、登坂力はどのくらいかって?
ベニア板の坂道でトライしたところ15度ぐらい。
一応フルタイムで頑張ってみました。(笑)
Posted at 2023/10/21 13:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Day by day | クルマ

プロフィール

「お釈迦さまの掌で遊ぶ??? http://cvw.jp/b/469643/48686354/
何シテル?   09/30 10:43
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 3 4 567
8 91011 1213 14
15 1617 18 19 20 21
22232425 262728
2930 31    

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation