• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2025年02月04日 イイね!

ロッカーな気持ち。再チェック編

ロッカーな気持ち。再チェック編










ロッカーポスト作成に及んでhスタックしちゃった感じでありますが、この先に進むべきか?今まで検討してきた事柄を再チェックする事にしました。
気になることはロッカーアームが組み合わせるシャフト等含め強度的に成立しているのか?余裕のないレイアウトをカバーできるのか?この2つについて再チェックしようと考えとります。

強度的な事柄はバルブステムを押し下げるローラーの軸やロッカーアームを支える軸の強度に矛盾がないか?なんてことで、今までのノートにメモしてきた事柄の再チェック(忘れたことも多いので・・・・)であります。

まずは、ローラー軸について。
ロッカーアームの動きやバルブスプリングの反力によって発生する荷重に対して強度的に問題がないのかチェックします。

発生荷重は30Kgf程となる計算です。(あってればの話ではありますが・・・)
ローラーの軸は直径4mm、材質はSUJ2。引張り強度120Kgf/mm²として軸にかかる剪断面の強度をチェックしてみます。

許容剪断応力を引っ張り強度の1/√3(相場的に)、安全率を1/15として
剪断応力69.6Kg/mm²/15=4.64Kg/mm²
軸の段面積=4x4X3.14/4=12.56mm²。剪断面は左右2面となるので25.12mm²。
で、軸の強度は、25.12x4.64=116.5Kgf

発生荷重30Kgfに対し剪断面の耐力は116Kgf程になるようですので
軸は折れないと思われます。(チョット強すぎな印象でありますがぁ・・・・)








Posted at 2025/02/04 18:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23 45 678
9101112131415
16171819 202122
232425262728 

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation